サッカーを殺す「新方式クラブW杯」は中止せよ(2)メッシのチームは別も…「8つの増枠」露骨な意図、選手寿命を縮める「週2試合」「オフ返上」
2025年6月に、FIFAクラブワールドカップが開催される。新方式となる大会には、日本から出場する浦和レッズを含め、世界中から数多くの強豪クラブが参戦する。世界のトップスターが火花を散らす手に汗握る大会となることは間違いないが、その一方で、選手たちの選手生命を脅かす危険性もあるという。サッカージャーナリスト大住良之が警鐘を鳴らす! ■【画像】「天使が舞い降りた」なでしこジャパン美人MF、クリスマスデート風ショットに「カワユス」「おいしそう」「キラキラ」の声、北川景子イメチェンも話題■
■南米6チームさえも「刺身のツマ」
24クラブから32クラブへと、「幻の2021年大会」から8つの増枠がなされた今大会だが、そのうち4つが欧州に振り向けられたことに、その意図があからさまに表れている。 欧州からの出場クラブは、イングランドからチェルシーとマンチェスター・シティ、スペインからレアル・マドリードとアトレティコ・マドリード、ドイツからバイエルン・ミュンヘンとボルシア・ドルトムント、イタリアからインテル・ミラノとユベントス、ポルトガルからFCポルトとベンフィカ、そしてパリ・サンジェルマン(フランス)、レッドブル・ザルツブルク(オーストリア)。 アジア(出場枠4)、アフリカ(4)、北中米カリブ海(4+1)、そしてオセアニア(1)はもちろん、ブラジルの4クラブ(パルメイラス、フラメンゴ、フルミネンセ、ボタフォゴ)とアルゼンチンの2クラブ(リバープレートとボカ・ジュニアーズ)の計6クラブが出場する南米も、「スター=関心の高さ=収益」という面では「刺身のツマ」に過ぎない。リオネル・メッシを擁する「開催国枠」のインテル・マイアミは別だが…。
■選手寿命「短命化」のリスクに直面
だが、大きな問題がある。欧州のトップクラブの選手たちの多くが、クラブだけで年間50を超える試合をこなし、そのうえ、それぞれの代表チームの試合にも参加しているからだ。新しいFIFAクラブワールドカップ(以降=FCWC)が始まる前の現時点で、すでに「過重労働」であり、選手たちは蓄積した疲労によるパフォーマンスの低下、ケガとそれに伴う選手寿命の短命化というリスクに直面している。 サッカー選手には本来のリズムがある。試合は週1試合、シーズンは最長10か月。選手として健康に過ごすには、毎年2か月間はオフをとらなければならない―。だが、現在のトップクラスのサッカーでそんな状態は「夢物語」だ。選手たちは頻繁に「週2試合」を強いられ、シーズンオフを取ることもままならない状態にある。 すべてのサッカーのベースとして、国内リーグがある。「秋春制」をとる欧州の大半の国の日程をざっと見ると、8月に開幕し、翌年5月に閉幕する10か月が「サッカーシーズン」である。国内リーグの試合数は34~38試合程度。ここにカップ戦(多くの国で2つのカップ戦がある)が加わる。 さらに各国リーグ上位のクラブには、基本的にウイークデーを使って欧州のカップ戦(チャンピオンズリーグなど)が入る。これもシーズンは8月から5月である。 これらの「クラブ日程」を縫うように、代表チームの活動が入れられている。原則として3月、6月、9月、10月、11月の5か月に各9日間(2試合分)。欧州のトップリーグのトップクラブ(ほとんどが欧州のカップ戦に出場している)の多くが代表選手であり、これに参加することになる。
【関連記事】
- ■続きはコチラ サッカーを殺す「新方式クラブW杯」は中止せよ(3)4年に一度しか「休めない」世界のトップスターたち、クラブ世界王者は「旧方式」の大会で決めよ
- ■【画像】「天使が舞い降りた」なでしこジャパン美人MF、クリスマスデート風ショットに「カワユス」「おいしそう」「キラキラ」の声、北川景子イメチェンも話題■
- ■記事1本目はコチラ サッカーを殺す「新方式クラブW杯」は中止せよ(1)浦和レッズ他「世界32チーム」が参戦、目的は「欧州クラブ」が生むカネ
- ■【画像】80億円の豪邸購入も…「落ちぶれ方まじで悲しい」ブラジル代表ネイマール32歳、美人モデル元カノとの熱烈キス公開「スアレスは大人に…」
- ■「今は1対1の個人レッスン」ボルシアMG福田師王が語る18歳からのドイツ生活と「日本で食べるのが一番」大好きなネタ