いざ! というとき便利なお取り寄せ 手のひらサイズのつまめるご飯5品
小腹が空いたとき、お酒の締めに何か食べたいとき、あるいは急な来客のおもてなし。どんなシーンでも重宝する、手のひらサイズながら満足感のあるご飯もの。もっちりとおいしい、ひとときのお楽しみを。 【関連記事】罪深いほど濃厚なバターのお菓子をお取り寄せ
おうち飲みにも活躍しそうな かわいいお赤飯
◆祇園鳴海屋「赤飯 笹巻」 丁寧に炊き上げた赤飯を、笹の葉にくるんだ、愛らしいご飯もの。 「お赤飯と笹の組み合わせが珍しく、見た目もかわいい。フィンガーフード感覚で食べられるし、冷凍で届くので、食べたい分だけ蒸かして楽しめるところもいい」(高橋綾子さん) 祇園鳴海屋[京都府]電話番号 075-561-7638FAX番号 075-525-2205配送方法 冷凍メールアドレス info@gion7638.comhttp://www.gion7638.com/◎推薦人 [フードパブリシスト]高橋綾子さん
京都の料亭から取り寄せる 夏ならではの美味
◆井政「鱧寿司」 甘みを抑えた鱧の蒲焼きの下に、丁寧に炊かれた実山椒がぎっしり。 「厚みも大きさも素晴らしい鱧に、優しい酸味のすし飯と実山椒の刺激。夏の京都の最強トリオです。ごちそう感のある鱧寿司は、集まりの手みやげにも」(高橋綾子さん) 井政[京都府]電話番号 075-313-2394配送方法 冷蔵メールアドレス info@kyoto-imasa.comhttp://www.kyoto-imasa.com/※夏季限定◎推薦人 [フードパブリシスト]高橋綾子さん
季節の具材を朴の葉に包んだ ひとくち寿司
◆七宗食品 こぶしの里 「鮎と枝豆の朴葉すし」 すし飯と具材を、香りのいい朴葉で包んだ岐阜県の郷土食。 「季節で具材が変わり、夏季は鮎と枝豆。ひとつひとつ手作りされているところも、愛情を感じ好感が持てます」(minokamoさん) 七宗食品 こぶしの里[岐阜県]FAX番号 0574-46-1189配送方法 冷蔵https://hida-seiryu.com/※9月末までの限定販売◎推薦人 [郷土料理家・写真家]minokamoさん