8月6日は「原爆の日」犠牲者の慰霊と共に平和を祈る【岡山・津山市】
岡山放送
8月6日は広島に原爆が投下された「原爆の日」です。津山市では被爆者や遺族らが犠牲者を慰霊し平和を祈りました。 (参列者・8時15分) 「黙とう」 津山市総社の神楽尾公園にある平和祈念原爆慰霊碑です。碑の横には広島市庁舎の敷石が「被爆之石」として置かれています。 式には県北に住む被爆者と被爆者の遺族が参列し、原爆で犠牲になった約460人を慰霊するとともに平和への誓いを新たにしていました。 岡山県原爆被爆者会津山支部によりますと、被爆者会のメンバーは現在26人、平均年齢は約90歳と高齢化が進んでいて、被爆体験を伝えていくことが課題となっています。
岡山放送