auスマートパスから進化したPontaパス、NFTでクーポン革命──Web3の先端を行く新たな試み
ギズモードが運営するバーティカルメディア「FUZE」2024年10月8日掲載の記事より転載 【全画像をみる】auスマートパスから進化したPontaパス、NFTでクーポン革命――Web3の先端を行く新たな試み 渋谷のZeroBaseで開催中の「 PontaパスStation 」ポップアップストアが話題を集めている。 KAWAII LAB. 所属のアイドルグループがアンバサダーを務めるこのイベントでは、渋谷エリアで使えるクーポンの抽選や、コラボグッズの販売、猿田彦珈琲とのコラボカフェなどが楽しめる。 Pontaパスの魅力を直接体験できるこのイベントは、10月13日(日)までの期間限定で行われており、既にたくさんの訪問者で賑わっている。
従来型クーポンから進化
このポップアップストアで、Pontaパスのクーポン発行システムにNFT(非代替性トークン)技術が導入されていることはご存知だろうか?これは単なる技術導入ではなく、デジタルクーポンの未来を切り開く革新的なステップとして注目に値する。 従来、クーポンと言えば主に紙媒体、もしくはアプリを経由したデジタルコードが主流であった。しかし、KDDIはこの枠を超え、ブロックチェーン上でクーポンの保有記録や利用履歴を管理することで、新しいユーザー体験を提供しようとしている。NFTを活用することで、クーポンは単なる割引手段を超え、デジタルなユーティリティとしての価値を持つことになったのだ。 もともと共通ポイントのサービスであるPontaはNFT導入に積極的だったが、今回はPocket RDが提供する「 Digital Double 」を活用。カウンターでボタンを押すと、クーポンのNFTを発行するためのQRコードが背面のディスプレイに表示される。このQRコードをスマートフォンで読み取ることで、webブラウザが開かれて個別にNFTを受け取ることができる。これにより、個人情報を入力して登録したり、アプリをダウンロードしたりというプロセスが不要で、シンプルなサービス体験が可能となる。 「お客様にとってはWeb3と意識することなく、また事業者にとってはお客様の個人情報をお預かりしなくても、お得な特典をご提供することができます」とは、この仕組みについてご説明いただいたKDDI株式会社Web3推進部・川本大功さんの言葉だ。 アプリも経由せず、ブラウザ上の処理で表示されるので、簡単で安心。NFTでクーポンを付与する最大の魅力は、個人情報の入力が不要であることにある。面倒な手間がないだけでなく、ユーザーの個人情報が第三者に漏洩するリスクも低減できる。