美容皮膚科で受ける「リフトアップ」 メリットとデメリットを医師が解説 持続効果は?
美容皮膚科でのリフトアップは、たるみやしわに対する高い効果が多くの人々から注目されています。 【イラスト解説】「老化」の進行によって起こる体の変化 この記事では、美容皮膚科でのリフトアップのメリットやデメリット、自分に合った選択をするためのポイントなどについて、アンジークリニックの名倉直彌先生に解説してもらいました。
美容皮膚科でのリフトアップ治療にはどんなものがある?
編集部: 美容医療では、たるみに対する治療もできますか? 名倉先生: いわゆるリフトアップですね。レーザーや注射、外科的手術まで、さまざまな方法が選択可能です。 例えば侵襲の少ないものだと、肌の奥深くにレーザーで熱を加え、コラーゲンの生成を促進する「レーザー施術」や、高密度焦点式超音波を利用してたるみを引き締める「ハイフ(HIFU)」などの方法もありますし、高周波でたるみを引き締める「高周波施術(RF)」もあります。これらを組み合わせて使うことが多いです。 編集部: たくさんあって迷いそうですね。 名倉先生: ほかに、注射する施術もあります。顔の皮膚や皮下組織を引き下げている筋の動きをボツリヌス菌の作用によって抑える「ボトックス注射」や、ヒアルロン酸やコラーゲンを皮膚の下に注入してボリュームを補うことでしわやたるみを改善させる「フィラー注入」があります。
リフトアップのメリットとデメリットを教えて
編集部: 侵襲が少ないものだけでもそんなにたくさんあるのですね。 名倉先生: そうですね。先述の施術法は、比較的侵襲が少ないものなので、気軽に取り入れやすいといったメリットがあります。一方で大幅な、もしくは永続的な改善効果を期待される方には、少し物足りないかもしれません。 編集部: さらに効果の高い治療にはどんなものがありますか? 名倉先生: 特殊な糸を皮膚の下に挿入し、組織を引っ掛けてたるんだ部分を引き上げる「糸リフト」があります。糸の付いた針を挿入し、針だけを取り出すという方法なので、メスで切開することなく、顔全体の高いリフトアップ効果が期待できます。 編集部: 効果はどれくらい持続しますか? 名倉先生: 糸は時間の経過とともに溶ける素材になっているので、個人差や使う糸の種類によって効果の持続に違いはあるものの、半年~2、3年程度くらいだと思います。 より長い効果が期待できる治療としては、例えばまぶたのたるみを外科的手術で除去してしまう方法や、たるんだ皮膚を剥がして引き上げる「フェイスリフト」といった手術もあります。 重度のたるみ改善や効果の半永久的な持続を希望される方にはこういった方法もお勧めです。