<鎌倉殿の13人>次週第26回は「悲しむ前に」 あらすじ公開 義時、大江広元と“新体制作り”に着手
俳優の小栗旬さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)。7月3日放送の第26回の副題は「悲しむ前に」で、あらすじも公開された。 【写真特集】頼朝の生死は? 比企能員が野心あらわ、新たないさかいも! 注目シーン一挙公開!!
◇以下、ネタバレがあります
「鎌倉殿の13人」は61作目の大河ドラマ。脚本は、2004年の「新選組!」、2016年の「真田丸」に続き3度目の大河ドラマ執筆となる三谷幸喜さんで、後の鎌倉幕府の二代執権・北条義時(小栗さん)が主人公。野心とは無縁だった若者が、いかにして武家の頂点に上り詰めたのかを描く。
第26回では、安達盛長(野添義弘さん)が涙に暮れる中、義時(小栗さん)は先を見据え、大江広元(栗原英雄さん)らと頼朝の嫡男・頼家(金子大地さん)を次の鎌倉殿とする新体制作りを始める。
しかし、比企能員(佐藤二朗さん)の力が増すことを嫌うりく(宮沢りえさん)が、夫・北条時政(坂東彌十郎さん)をたきつけてこの流れに対抗。鎌倉に不穏な空気が流れる中、狩りから戻った頼家は……というストーリー。