ゆず湯で体ポカポカ 21日は「冬至」
きょう21日は二十四節気の一つ「冬至(とうじ)」。一年で最も昼が短く、ゆず湯に入ると風邪をひかないとされる。別府市鉄輪の鬼石坊主地獄は20日、足湯にユズやザボン計約50個を浮かべた。 来場者は湯気と共に立ち上る香りを楽しみながら、じんわりと体を温めた。愛知県豊田市から旅行中の会社員東田淑恵さん(48)は「汗ばんでくるほど全身がポカポカになった。見た目も楽しいですね」。 気象庁によると、21日の県内は高気圧に覆われておおむね晴れる。時々曇りで雪や雨の降る所もありそう。寒さは続き、各地の気温は平年並みか下回る見込み。