ニューヨーカーが今いちばん読んでいるビジネス書は?(2020年11月調べ)
この記事では、某商社ニューヨークオフィスに勤務するビジネス書大好き人間が、日々通う書店のビジネス書コーナーで感じたことをお話ししていきます。 12月になり、2020年も終わりを告げようとしています。今年は、新型コロナウイルスの影響を受けて、私たちの生活が大きく変化した一年だったと思います。そんな年であっても、年末にはクリスマスが待っています。もともとニューヨーカーはクリスマスを家族と家で楽しむことが一般的ですので、クリスマスだけは例年通りの時間が流れるのではないでしょうか。 それでは、先月のランキングを見ていきましょう。
バーンズ&ノーブル(BARNES & NOBLE)の11月のビジネス書売れ筋ランキング
※ 順位/タイトル/邦題(翻訳書がないものは編集部で独自に訳した仮題)/著者 1.Hear That Lonesome Whistle Blow: The Epic Story of the Transcontinental Railroads/(邦題)聞け、あの淋しい汽笛の音を:大陸横断鉄道物語(草思社)/著:ディー・ブラウン 2.The Radium Girls: The Dark Story of America's Shining Women/(仮題)ラジウムガールズ:アメリカの輝く女性たちの闇のストーリー/著:ケイト・ムーア 3.Rich Dad Poor Dad: What the Rich Teach Their Kids About Money That the Poor and Middle Class Do Not! /(邦題)金持ち父さん貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学(筑摩書房)/著:ロバート・キヨサキ 4.Calm before the Storm/(仮題)嵐の前の静けさ/著:デイブ・ヘイズ 5.Too Much and Never Enough: How My Family Created the World's Most Dangerous Man/(邦題)世界で最も危険な男:「トランプ家の暗部」を姪が告発(小学館)/著:メアリー・トランプ 6.The 48 Laws of Power/(邦題)権力に翻弄されないための48の法則 上・下(パンローリング)/著:ロバート・グリーン 7.Hillbilly Elegy: A Memoir of a Family and Culture in Crisis/(邦訳)ヒルビリー・エレジー~アメリカの繁栄から取り残された白人たち~(光文社)/著:J・D・ヴァンス 8.How to Win Friends and Influence People/(邦題)人を動かす(創元社)/著:デール・カーネギー 9.Think and Grow Rich/(邦題)思考は現実化する(きこ書房)/著:ナポレオレン・ヒル 10.Think and Grow Rich: The Landmark Bestseller Now Revised and Updated for the 21st Century/(仮題)思考は現実化する:21世紀新版/著:ナポレオン・ヒル