新幹線亀裂問題で川崎重工が是正策発表(全文4)今年度に是正策実施したい
記者会見の模様
昨年12月、東海道新幹線のぞみ号の台車に亀裂が見つかった問題で、製造元の川崎重工は28日午後2時から会見を行い、同社品質管理委員会による調査結果および是正策を発表した。 金花芳則社長は、「関係の方々に多大なるご迷惑とご心配をお掛けしておりますことをあらためて深くおわび申し上げます」と述べて深々と頭を下げた後、今回の問題の概要説明をはじめた。 ※【**00:32:45】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「【中継録画】新幹線台車亀裂問題で川崎重工が会見 調査結果など報告」に対応しております。 ◇ ◇ 日本経済新聞:日本経済新聞の【ウチヤマ 01:00:56】と申します。2点伺います。1つはこのたび定められた再発防止策ですが、具体的にいつからいつまでに導入をされるのでしょうか。特にKPSについては3月からとありますが、それがいつまでに導入が完了するのか、あるいはそれ以外の再発防止策についてはいつまで導入されるのか、教えてください。 本川:車両カンパニー本川よりお答えいたします。すでに導入しているものもございます。そしてこれから
本文:9,944文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。