ひろゆき氏「『4chanだけが野放し』は間違い」 米銃乱射事件と『4chan』の関連性に初言及
24日、アメリカ・テキサス州の小学校に男が侵入し、銃を乱射、児童ら21人を殺害した。容疑者は地元に住む18歳の男子高校生で、駆けつけた警察官がその場で射殺した。 【映像】児童ら21人が死亡した小学校(現地の様子) 男子高校生は事件直前に殺傷能力が高いアサルトライフル2丁を購入。SNSで銃撃の予告をするなど、計画的な犯行だった。 これまでも銃撃事件が起こるたび、銃規制の必要性が叫ばれてきたアメリカ。今年はすでに213件、実に1日1件以上のペースで乱射事件が発生している。しかも学校では、30件以上も乱射事件が発生するなど、増加傾向にある。2020年は10代以下の若者・子どもの死因が、交通事故を上回り、銃撃がトップだった。この20年で銃の製造量も3倍近く増加している。
また、今月14日にニューヨーク州で発生し、10人が死亡した乱射事件では、拘束された容疑者が犯行をネットで中継。容疑者は「匿名掲示板の画像コンテンツに影響された」と供述している。CNNによると、その掲示板は『2ちゃんねる』創設者であるひろゆき氏が買収した『4chan』だという。よって、ひろゆき氏にも捜査が入る可能性さえ報じられている。
掲示板にアップされたコンテンツと銃撃事件に関係性はあるのだろうか。ニュース番組「ABEMA Prime」では、実際に『4chan』の管理人であるひろゆき氏と共に議論を行った。 アメリカで銃乱射事件が相次いでいる背景には、何があるのだろうか。カリフォルニア州在住でコラムニスト・映画評論家の町山智浩氏は「人口と比べて銃が多すぎる。アメリカは国民が3億人に対して、国民の総人口よりも銃の数が多い。3億人という人口は赤ちゃんや老人も含めているので、実際はものすごく少ない人口に銃が集中している。軍隊や警察が持っている銃よりも、民間に流れている銃の方が多い。普通ではない戦国時代みたいな状況になっている」と話す。町山氏によると、銃乱射事件の増加によって「怖いから」と自分の身を守るために銃を持つ人が多くなるという。 24日に起きた銃乱射事件の犯人である男子高校生は、ひろゆき氏が買収した掲示板の『4chan』で「大量殺人事件の映像を見て影響を受けた」と供述している。