“OP・ED映像”が素敵だとアニメ本編も気になっちゃう!? 主題歌映像で見る2021年冬アニメ【ED編】
近年、アニメ制作の技術が向上するにつれ、オープニングやエンディング映像のクオリティも高まっています。 バトルシーンを映したものから、キャラクターたちのダンスを取り入れたもの、まるでMVのようなスタイリッシュなものまで、アニメ本編と同じくオープニング&エンディング映像も多種多様。 【フォト】“小説を音楽にするユニット”YOASOBIがEDテーマを歌う『BEASTARS 第2期』ビジュアルを見る こちらの記事では、公式YouTubeチャンネルにて公開されている【エンディング映像】をまとめました。 放送本数が多いとチェックし切れないとお悩みの方も、エンディングから気になる作品に手を伸ばしてみてはいかがでしょうか。 水曜日オンエア オルタンシア・サーガ 『オルタンシア・サーガ』は、累計900万ダウンロードを超えるiOS/Android向け戦記RPG『オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-』を原作とするTVアニメ。 ゲーム第三部や『オルタンシア・サーガ ゼロ』でオープニングを手掛けたほか『アルスラーン戦記』『無限の住人-IMMORTAL-』でも知られるライデンフィルムがアニメーション制作を担当し、原作ゲームユーザーのみならず全ての人に向けた王道ファンタジー戦記に仕上げている。 エンディングテーマはまふまふが歌う「夜想と白昼夢」。ED映像は、キャンパスに描かれた絵画のようなタッチ。朝焼けの海辺や羽や花弁が舞う描写はもちろん、キャラクターの心情を表現するカットまでもが綺麗に描かれ、物語を優しく包む。 ■放送情報 TOKYO MX:1月6日(水)より毎週水曜24:30~ BS11:1月6日(水)より毎週水曜24:30~ 群馬テレビ:1月6日(水)より毎週水曜24:30~ とちぎテレビ:1月6日(水)より毎週水曜24:30~ CBCテレビ:1月6日(水)より毎週水曜26:35~ 読売テレビ:1月11日(月)より毎週月曜26:29~ AT-X:1月11日(月)より毎週月曜23:00~ ※放送日時は編成の都合により変更となる場合があります。 BEASTARS 第2期 『BEASTARS』第2期の原作は、「週刊少年チャンピオン」にて連載された板垣巴留による同名コミック。 肉食獣である自分自身を受け入れ、ハルとの恋に向かって一歩踏み出したレゴシ。しかし、平穏な学園生活を取り戻したかに思えたレゴシに、新たな危機が。それは未解決の「食殺事件」の犯人の影だった。 “小説を音楽にするユニット”YOASOBIが、OP主題歌に続けてED主題歌も担当。EDテーマ曲「優しい彗星」は、漫画原作者の板垣巴留先生による完全書き下ろしオリジナル小説『獅子座流星群のままに』(アニメ公式サイト「MUSIC」タブ内にて公開中)をもとに制作された。 『BEASTARS』第2期の世界観をより色濃表現したED映像は必見だ。 TVアニメ『BEASTARS』第2期 作品情報 ★1月6日よりフジテレビ「+Ultra」ほかにて毎週水曜日24時55分から放送開始 Netflixにて2021年1月5日(火)独占配信開始 2話~:毎週木曜日配信(日本先行) 木曜日オンエア Dr.STONE 第2期 『Dr.STONE』の原作は、稲垣理一郎とBoichiのタッグが「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載しているクラフトアドベンチャー。 全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年……文明が滅んだ石の世界(ストーンワールド)で目覚めた超人的な頭脳を持つ科学少年・千空が、科学の力でゼロから文明を作り出していく姿を描く。 エンディングテーマは、はてなの「声?」。ED映像では、人類の進化に始まり、主人公・石神千空の幼少期、石化、そして現在の成長までを表現。映像ラストで彩色が鮮やかになる演出は、次週のアニメ放送へのワクワク感を繋いでくれるようだ。 <ONAIR> TOKYO MX 毎週木曜日 22:30~ KBS京都 毎週木曜日 22:30~ サンテレビ 毎週木曜日 24:00~ BS11 毎週木曜日 24:00~ テレビ愛知 毎週木曜日 26:35~ ※放送開始日・日時は編成の都合などにより変更となる場合がございます。 約束のネバーランド Season2 『約束のネバーランド』は、原作:白井カイウ・作画:出水ぽすかが2016年~2020年に「週刊少年ジャンプ」にて連載していたダークファンタジー。 主人公・エマらをはじめ孤児院で育てられた子どもたちが、過酷な運命に抗いながらも希望に向かっていく姿を描いており、2019年にフジテレビ“ノイタミナ”にてTVアニメ第1期が放送された。 エンディングテーマはMyukの「魔法」。ED映像では、雪や雨、満天の星空、草原……美しい自然の中のソンジュとムジカの様子が、穏やかな楽曲とともに紡がれる。また、ある登場人物が後ろ姿だけで一瞬描かれるなど、ファンにとっては“ニクい”演出も。 TVアニメ『約束のネバーランド』第2期 ■各局放送時間 フジテレビ :1月7日より毎週木曜 25:25~ 関西テレビ :1月7日より毎週木曜 26:55~ 東海テレビ :1月7日より毎週木曜 26:47~ 秋田テレビ :1月7日より毎週木曜 25:50~ 岩手めんこいテレビ :1月7日より毎週木曜 25:25~ 仙台放送 :1月7日より毎週木曜 26:25~ さくらんぼテレビジョン :1月7日より毎週木曜 25:25~ 福島テレビ :1月7日より毎週木曜 25:25~ 新潟総合テレビ :1月7日より毎週木曜 26:15~ テレビ静岡 :1月7日より毎週木曜 26:00~ テレビ新広島 :1月7日より毎週木曜 26:30~ テレビ愛媛 :1月7日より毎週木曜 25:45~ テレビ西日本 :1月7日より毎週木曜 25:25~ サガテレビ :1月7日より毎週木曜 25:25~ テレビ熊本 :1月7日より毎週木曜 26:15~ 鹿児島テレビ :1月7日より毎週木曜 26:30~ 長野放送 :1月7日より毎週木曜 25:30~ 高知さんさんテレビ :1月14日より毎週木曜 24:55~ 山陰中央テレビ :1月11日より毎週月曜(時間調整中) BSフジ :1月13日より毎週水曜 24:30~ ※放送日時は変更の可能性があります 五等分の花嫁∬ 『五等分の花嫁∬』の原作は、「週刊少年マガジン」にて連載された春場ねぎによるラブコメディ。 「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎は、林間学校での様々なイベントを通して信頼がさらに深まる。そして今度こそ、五つ子たちの赤点回避をすべく家庭教師業に邁進しようとした矢先にトラブルが続出。さらに風太郎の初恋の相手である“写真の子”が現れ……!? 中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)が歌う「はつこい」がエンディングテーマ。背景に花びらが舞う華やかなシーンから一転、シンプルな白背景に、登場人物一人ひとりの真剣な表情をアップで見せる演出には、ぐっと引き込まれる。 [放送情報] TBS:毎週木曜日 深夜1:28~ サンテレビ:毎週木曜日 深夜2:00~ BS11:毎週金曜日 23:30~ ※放送日時は変更になる可能性があります。 金曜日オンエア 蜘蛛ですが、なにか? 『蜘蛛ですが、なにか?』の原作は、シリーズ累計300万部突破・5億PV超(紙本と電子書籍の合算)を記録する同名小説。 突然ファンタジー世界に住む蜘蛛の魔物に転生してしまった、女子高生の“私”が、人間としての知恵と尋常でないポジティブさだけを武器に、凶悪な魔物が跋扈するダンジョンを戦い抜く迷宮サバイバルだ。 エンディングテーマは、悠木碧が演じる「私」が歌う「がんばれ!蜘蛛子さんのテーマ」。超アップテンポなナンバーに、アイドルライブのコールのような合いの手が楽しめる楽曲。また、くるくると変わる曲調に合わせて、様々な表現を超速で繰り広げる悠木碧さんのパワーも堪能できる。 ●放送情報 ・AT-X:1月8日より 毎週金曜 21:30~ <リピート放送>毎週(火)9:30/毎週(木)15:30 ・TOKYO MX:1月8日より 毎週金曜 22:30~ ・BS11:1月8日より 毎週金曜 23:00~ ・KBS京都:1月8日より 毎週金曜 24:00~ ・サンテレビ:1月8日より 毎週金曜 24:00~ ・テレビ愛知:1月8日より 毎週金曜 27:05~ ※放送日時・開始日は、変更になる可能性が御座います。 呪術廻戦 第2クール 『呪術廻戦』の原作は、「週刊少年ジャンプ」にて連載中の芥見下々による同名コミック。 驚異的な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁は、ごく普通の生活を送っていたが、ある日“呪い”に襲われた仲間を救うため、特級呪物“両面宿儺の指”を喰らい、己の魂に呪いを宿してしまう。“両面宿儺”と肉体を共有することになった虎杖は、最強の呪術師である五条悟の案内で、対呪い専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」へと編入することになり……。 エンディングテーマはCö shu Nieの「give it back」。ED映像では登場人物たちの穏やかな日常の一コマが捉えられており、特筆すべきは、随所で主人公・虎杖悠仁がスマホで撮影している目線の動画が展開することだ。仲間だからこそ見せるような表情・距離感を、視聴者も味わうことができる珍しい構図といえるだろう。 ●MBS/TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム”枠にて 毎週金曜日深夜1時25分から放送中。 土曜日オンエア はたらく細胞BLACK 『はたらく細胞BLACK』の原作は、赤血球と白血球を中心とした体内細胞の知られざる活躍を描いた細胞擬人化作品『はたらく細胞』のスピンオフコミック。 こちらでは、「飲酒」「喫煙」「睡眠不足」などの重なる不摂生やストレスにより、体内環境がBLACK化してしまった身体ではたらく細胞たちの過酷な労働を映す。 エンディングテーマは「上を向いて運ぼう with 赤血球 & 白血球」。メインアーティストはPOLYSICSで、赤血球(CV:榎木淳弥)と白血球(CV:日笠陽子)も一緒に歌唱している。ED映像では赤血球をはじめ登場キャラクターが勢揃いし、それぞれの仕事風景が映し出され、この約90秒間で作品の世界観がギュッと収められている。 2021年1月9日(土)より放送開始! TOKYO MX 1月9日(土)より24:00~ とちぎテレビ 1月9日(土)より24:00~ 群馬テレビ 1月9日(土)より24:00~ BS11 1月9日(土)より24:00~ MBS 1月9日(土)より27:08~ テレビ愛知 1月12日(火)より27:05~ 北海道放送 1月10日(日)より25:55~ RKB毎日放送 1月10日(日)より25:50~ AT-X 1月10日(日)より21:30~ ホリミヤ 『ホリミヤ』は、原作:HERO・萩原ダイスケの同名コミックを原作とするTVアニメ。片桐高校に通う主人公・堀京子とクラスメイト・宮村伊澄をはじめ、個性豊かなキャラクターたちの“超微炭酸系スクールライフ”を描いてる。 エンディングテーマは、男女混合5人組バンド・フレンズの「約束」。ED映像では、堀京子と宮村伊澄が本編の絵柄とは全く異なるデフォルメされたキャラビジュアルで登場。夜、寝ているところから朝起きて、学校で過ごし、再び眠りにつく……何気ない日々がPOPでキュートなカラーで表現されている。 ◆TVアニメ『ホリミヤ』 2021年1月9日より 毎週土曜 24:30~TOKYO MX・とちぎテレビ・群馬テレビ・BS11/26:08~MBSにて 放送開始!ABEMAほか各配信サイトにて配信決定! TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:24:30~/MBS:26:08~ ※放送日時は編成の都合等により変更となる場合がございます。 ワールドトリガー 2ndシーズン 『ワールドトリガー』の原作は、葦原大介が「週刊少年ジャンプ」「ジャンプSQ.」にて連載しているSFアクション。 TVアニメ1stシーズンは2014年10月5日~2016年4月3日まで全73話で放送され、1月からスタートする2ndシーズンでは、惑星国家“ガロプラ”のメンバーがボーダー本部を襲撃する「ガロプラ編」、さらに遊真と修らB級隊員達がしのぎを削る「B級ランク戦」が描かれる。 エンディングテーマは神はサイコロを振らないの「未来永劫」。モノクロでバラバラに砕け割れた世界が、一つに繋がり色鮮やかに塗り替わっていく演出は、各キャラクターの歩みにも通じるものが感じられ、心温まるED映像となっている。 アニメ『ワールドトリガー』2ndシーズン 2021年1月9日(土)よりテレビ朝日系列にて毎週土曜 深夜1時30分~「NUMAnimation」にて放送開始 怪病医ラムネ 『怪病医ラムネ』の原作は、阿呆トロが「マガジンポケット」にて連載中の同名“怪”医療ファンタジー。 悩みなどを抱えて弱っている人の心に“怪”が入り込み、身体に変化を及ぼす病気“怪病(かいびょう)”が存在する世界を舞台に、それを治療する専門医ラムネと弟子クロが立ち向かっていく姿を描く。 エンディングテーマは、saji「アルカシア」。OP映像の疾走感あふれる展開とは打って変わって、ミディアムバラードに乗せて、ラムネとクロの関係性が感じられるED映像に。淡い色合いのイラストと曲調が相まって、アニメ本編鑑賞後の余韻に浸れるような仕上がりだ。 【ONAIR】 TOKYO MX・BS11 1月9日(土)より毎週土曜日 25時30分~ AT-X 1月10日(日)より毎週日曜日 22時~ 北海道テレビ 1月13日(水)より毎週水曜日 25時50分~ ※第1話~第3話については毎週水曜日26時03分~ SK∞ エスケーエイト 『SK∞ エスケーエイト』は、監督:内海紘子(『Free!』『BANANA FISH』)×シリーズ構成・脚本:大河内一楼(『コードギアス 反逆のルルーシュ』ほか)×キャラクターデザイン:千葉道徳(『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』ほか)×アニメーション制作:ボンズ(『僕のヒーローアカデミア』ほか)で贈るオリジナルアニメ作品。 閉鎖された鉱山をスケートボードで滑り降りるルール無用の極秘レース“S”にハマる高校二年生・暦をはじめ、個性豊かなスケーターが繰り広げるスケボーレースバトルの様子を描く。 エンディングテーマは優里の「インフィニティ」。ED映像では、登場人物たちのスケートボードライフが描かれる。少ないカット数の中でも、各々の個性や魅力が存分に伝わるようなコミカルな見せ方は秀逸。また、映像ラストの暦とランガの後ろ姿と、楽曲の爽やかさが作品の“青春”を感じさせる。 TVアニメ「SK∞ エスケーエイト」 ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット(『ANiMAZiNG!!!』枠) 2021年1月9日(土)深夜2時スタート! 日曜日オンエア 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』の原作は、“理不尽な孫の手”が、2012年から小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載している“なろう系小説”のパイオニア的大河ファンタジーだ。 部屋に引きこもってゲームやネットに明け暮れる34歳のニートの男が、ある日突然、交通事故に遭遇して死亡……したと思った次の瞬間、剣と魔法の異世界へ赤ん坊として転生する。 そして、少年・ルーデウスとなったこの男が、前世の記憶と後悔を糧に、出会いや試練に直面しながら「今度こそ本気で生きていく」姿が描かれる。 大原ゆい子の「オンリー」がエンディングテーマ。ED映像では、一面の花畑、雪深いの森に差し込む光、水に濡れる青々とした草原など、大自然が息を呑むほどの美しいアニメーションで描かれる。主人公・ルーデウスの切なげな表情にも注目だ。 ●放送情報 2021年1月10日(日)放送開始 ・TOKYO MX:毎週日曜 24:00 ・サンテレビ:毎週日曜 24:30 ・KBS京都:毎週日曜 24:00 ・BS11:毎週日曜 24:00 dアニメストア、ニコニコにて地上波同時配信! その他、配信サービスでも1月16日(土)正午より順次配信予定 進撃の巨人 The Final Season 『進撃の巨人』の原作は、諫山創が「別冊少年マガジン」(講談社)にて連載中の同名コミックだ。 人類と謎の生物“巨人”の戦いを描いており、これまでのアニメーション制作はSeason1~3までWIT STUDIO、そして今回のThe Final Seasonは『呪術廻戦』『体操ザムライ』のMAPPAが担当することとなった。 エンディングテーマは安藤裕子による書き下ろし楽曲「衝撃」。OP映像とは違い、ED映像では“キャラクター”にフォーカスが当たる内容に。ファルコと烏が登場する本映像については、多くのファンが考察を披露しているようだ。ED映像に込められたメッセージとは……アニメ本編のクライマックスをより盛り上げる映像作品だ。 TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season NHK総合にて日曜24時10分から放送中! 魔道祖師 『魔道祖師』の原作は、2015年から中国のWEBサイトにて連載された、墨香銅臭による同名BL小説。全世界で動画の累計再生回数は110億回を突破しており、この度日本語吹替版が放送される。 暴虐の限りを尽くした岐山温氏を、仙門の修行者たちが討伐した「射日の征戦」。魏無羨(ウェイ・ウーシエン)は、その戦いで貢献するも修めた鬼道の力が強大すぎて身の破滅を招いてしまう。 しかし13年後、魏無羨(ウェイ・ウーシエン)は呪術によって蘇り、かつての友・藍忘機(ラン・ワンジー)らと再会する。そして、すべての物語の始まりは、彼らの少年時代に遡る……。 前塵編エンディングテーマはAimerの「季路」。中国の雄大さを感じさせる背景の中、登場人物たちの姿が描かれるED映像。作品が持つ神秘的なまでの美しさが、Aimerの唯一無二のボイスによってさらに鮮やかに伝わってくるようだ。 ●放送情報 ・TOKYO MX:2021年1月10日(日)21:30~ ・BS11:2021年1月10日(日)22:30~ ・WOWOW:2021年1月10日(日)午前中 ●配信情報 ・Amazonプライム・ビデオ 2021年1月10日(日)22:30~ ・dアニメストア 2021年1月13日(水)12:00~ ・ABEMA 放送版:2021年1月10日(日)21:30~ オリジナル版:2021年1月13日(水)12:00~ ※その他、配信サイトにて順次配信開始!
アニメ!アニメ! CHiRO★