<新型コロナ>県立3校で17人感染 続く学年・学級閉鎖、川口で2学級 埼玉で478人感染、2人死亡
埼玉県などは28日、新たに478人の新型コロナウイルス感染と2人の死者を確認したと発表した。新規感染者数は8日ぶりに前週同一曜日を下回った。内訳は、県発表が217人、さいたま市213人、川口市19人、川越市13人、越谷市16人。 <新型コロナ>4人に1人が後遺症…8、9割が脱毛の悩み 後遺症外来の越谷の病院「悩まずに相談を」
累計感染者は56万7479人(チャーター便帰国者含む)となった。死者は1662人(28日午後7時現在)。 27日夜時点の重症者は0人、感染者の入院は200人、ホテル療養227人、自宅療養4444人。退院・療養終了は55万9951人。 県管轄で詳細が判明したのは、未就学児~90代の男女217人。うち、みなし陽性は3人。クラスター(感染者集団)関連はなかった。会食で感染が疑われるのは20~50代の男女3人。ワクチンを3回接種していた10~70代の男女55人、2回接種していた10~60代の男女44人が感染した。 県教育局によると県立学校3校が学年閉鎖や学級閉鎖し、児童生徒17人が感染した。 さいたま市によると、感染が判明したのは10歳未満~90代の男女213人。 川口市によると、10歳未満~90代の男女19人が感染。学級閉鎖は1小学校で1学級、市立高校で1学級。 川越市によると、未就学児を含む10歳未満~70代の男女13人の感染を確認。80代男性が22日に、70代男性が24日にそれぞれ死亡した。
越谷市によると、感染が判明したのは10歳未満~60代の男女16人。