ブラジルeスポーツチーム「MIBR」、「Socios. com」でファントークン発行へ
ブラジルeスポーツチームがファントークン発行へ
ブラジルのプロeスポーツチーム「MIBR(Made in Brazil)」が、ファンエンゲージメントプラットフォーム「Socios.com(ソシオスドットコム)」で、ファントークンを発行することが6月30日分かった。 発表によると、ブラジルのeスポーツチームとしてファントークンを発行するのは初の事例とのこと。 プロeスポーツチームが「Socios.com」でファントークン発行を発表するのは、「チームヘリティクス(Team Heretics)」、「チームバイタリティ(Team Vitality)」、「アライアンス(Alliance)」、「OG」、「ナビ(Natus Vincere:NAVI)」、「エンドポイントCeX(Endpoint CeX)」に続き、今回で7チーム目となる。 またブラジルのスポーツクラブがファントークン発行を発表するのは、「アトレチコ・ミネイロ」、「SCコリンチャンス・パウリスタ」、「CRフラメンゴ」、「サンパウロFC」、「SEパルメイラス」、「SCインテルナシオナル」、「CRヴァスコ・ダ・ガマ」、「ECバイーア」に続き、今回で10チーム目となる。 発表によると、「MIBR」のファントークン「$MIBR」の販売時期および価格などの詳細については、近日中に公開されるとのことだ。 ●「Socios.com」とは 「Socios.com」はチリーズのブロックチェーン技術を活用し、プロスポーツチームがファントークンの発行と販売ができるプラットフォームだ。 既にチリーズと提携したスポーツ組織は150を超えており、欧州の多くのプロサッカークラブでトークンを発行している他、北米ではMLS加盟全28チーム中27チームと提携している。 またサッカーだけでなく、NBAでは現在「Socios.com」と提携するNBAチームは全30チームのうち28チームで、NHLに加盟するホッケーチームとの提携も行っている。またポルトガルやインドネシア、そして韓国やインドなどのスポーツチームとも提携を進めており、国・ジャンルを問わず展開している。
一本寿和(幻冬舎 あたらしい経済)