新国立劇場が放つ、こどもも楽しめるバレエ『人魚姫』。米沢唯、速水渉悟、奥村康祐が世界初演への思いを明かす
新国立劇場が、こどものためのバレエ劇場2024として『人魚姫~ある少女の物語~』を世界初演する。アンデルセンの童話をモチーフに演出・振付を手がけるのは、新国立劇場バレエ団で22年間ダンサーとして活躍した貝川鐵夫。ヒロインの人魚姫を演じる米沢唯※、王子役の速水渉悟、アンデルセンの童話の魔女にあたる深海の女王を演じる奥村康祐ら3人のプリンシパルが、クリエーションの現場での経験、役柄への思いを語った。 【全ての写真】『人魚姫~ある少女の物語~』稽古場より ※本インタビューは7月3日に取材しましたが、その後、米沢唯さんが体調不良のため降板し、代わって廣川みくりさんが出演することが決定いたしました。
世界初演に向けて、試行錯誤のリハーサル
海に暮らす人魚姫が、人間の王子に恋をする──。新たな全幕バレエの新たなヒロインは、いったいどんな女の子で、どのように物語を紡いでいくのだろう。深い考察を重ねる日々が続く。 米沢 私が演じる人魚姫が、どういう女の子で、どういうふうに変わっていくのか──。作りながら皆で見つけていきたい、といったことを貝川さんはおっしゃっていました。私は最初、元気いっぱいで好奇心にあふれた女の子として捉えていましたが、それがだんだん、もう少し繊細で、周りからどこかひとつ浮いている、人と混じってもどこか違う、線の細い人物像へ──貝川さんの中でも、その両方の間で揺れている感じがします。 リハーサルを進める中で、踊ってどう感じたか、3人の人魚姫役ダンサーたちで話し合い、それを貝川さんに伝えて、ということを重ねています。皆感じることは大体一緒で、他の人が踊るのを見て違和感を覚えるところは、踊った本人もそうだった、ということがよくあるんです。長年一緒に踊ってきた仲間、ということが大きく影響していると思います。 速水 今日は別のキャストたちの通し稽古があったのですが、他のペアと僕たちとでは雰囲気は全然違うと感じました。鐵夫さんは、キャストが変わればステップも多少変わっていいとおっしゃっていましたから、アプローチの仕方は三者三様。キャストによって全く違ったものに感じられるものになるかもしれません。この王子はすごく若い王子だと鐵夫さんはおっしゃっています。周りの貴族たちとも友達のように接してほしいとも言われていたので、明るいキャラクターであることを第一に考えていますが、いろいろと試行錯誤しています。 命を救った王子に思いを寄せ、再び会いたいと望む人魚姫。彼女の願いを聞き入れ、足を与える深海の女王の存在も重要だ。奥村に役柄への取り組みを尋ねると、「本当に素晴らしい! 世界中の人々に観ていただきたい」と、米沢から絶賛の声が。 奥村 ぜひ、楽しみにしていただきたいですね(笑)。実は、2年ほど前の上演した『シンデレラ』(アシュトン振付)の公演の時に、貝川さんに「次、『人魚姫』の“魔女”、お願いね」と言われたんです。それも舞台袖で! 僕はシンデレラの義理の姉を演じていて、貝川さんは父親役。 姉の役を演じている僕を見て、「あ、見つけた!」と思われたのかもしれません(笑)。