人気店のパンも半額に!売れ残りの食品を安く提供…アプリで店と客をつなぎ食品ロスを削減へ 静岡
食べ残しや売れ残りで廃棄される、いわゆる食品ロスを減らそうと、静岡県三島市は2024年10月から店と消費者をつなぐアプリを試験的に導入した。閉店が近くなると人気のパンが定価の半額になる店もある。導入から1カ月あまりだが、すでに効果が見え始めているという。 【動画】人気店のパンも半額!売れ残り食品を安く提供 アプリで店と客をつなぎ食品ロスを削減へ
売れ残り食品をお得に買い物
閉店1時間前のパン店。 お客さんがスマホを手に買い求めているのは売れ残りそうだった商品だ。 これは三島市で導入されている「フードシェアリング」と呼ばれる取り組みだ。
本来食べられるのに捨てられてしまう食べ物、いわゆる食品ロスの量は、三島市の推計では市内で年間 約4400トン。このうち、家庭からが約2700トン、小売り店など事業者からが1700トンとなっている。 三島市はゴミを埋め立てる最終処分場がほぼ満杯の状態で、食品などの生ゴミを減らすため「フードシェアリング」に力を入れている。
アプリで店と客をつなぐ
今回、売れ残りを減らしたい店とお得に買い物をしたい消費者をつなぐマッチングサービス「タベスケ」を2024年10月1日から導入した。 「タベスケ」の導入は静岡県内の自治体では三島市が初めてだ。 費用は導入した自治体が負担し、三島市の場合は年間26万円ほどかかるが、試験的な運用ということで1年間は無料となっている。 アプリに登録した店は売れ残りそうな商品や賞味期限が近い商品などを格安で出品し、消費者は欲しい商品をアプリで予約して、店舗で受け取るというサービスだ。
食品などに表示されている期限には「消費期限」と「賞味期限」がある。 「消費期限」は安全に食べられる期限で、期限を過ぎたら食べない方がいい。 それに対して「賞味期限」は品質が変わらずおいしく食べられる期限で、期限が過ぎても食べることはできる。
今回の「タベスケ」では賞味期限の近い商品などを対象にしていて、2024年11月時点で三島市内の協力店は31店舗、登録者は約2000人となっている。 三島市廃棄物対策課・山添豊さん: まずは今回のサービスを使って楽しんで、お買い得にまずは買ってもらい、結果的に食品ロスが減ったということで、それを私たちは喜んでいる
【関連記事】
- “粗大ごみ”が“売り物”に 限界間近の最終処分場 起死回生の一手はフリマアプリ すでにリピーターも【静岡発】
- 顔出しありに避妊具なし 150人以上をAV出演させ売上3億円か 被害女性が語る勧誘から撮影まで
- 兄からは尿を飲まされた上に性暴力 祖父母からは「金をあげるから母親に暴力を振るってほしい」と言われ…明らかになった凄惨な生い立ち 祖父母と兄殺害の罪で起訴された元警察官の裁判
- 警察学校での授業をきっかけに虐待の記憶がよみがえり退職後には別人格“亮くん”と“ボウイ”の存在を認識 祖父母と兄殺害の罪で起訴された元警察官の裁判
- 「人殺しは悪いことだが3人のような悪魔を殺すことは例外」“別の人格”の自白は信用に値するか否か 祖父母と兄殺害の罪で起訴された元警察官の裁判