共感できたらあなたもシンプリストかも!シンプリストがやらなくなったこと3選
この3つに当てはまれば、あなたもシンプリストなのかも!? 今回は、シンプリストがやらないこと3つについて教えてもらいました。 【画像】共感できたらあなたもシンプリストかも!シンプリストがやらなくなったこと3選 <教えてくれた人>シンプリストうたさん…68平米のマンションに家族4人暮らし。2人の子どものママ。ズボラでも小さな子どもがいてもスッキリ暮らす為のストレスフリーな暮らしを提案。
1.暇つぶしでお出かけをすること
ものを減らし、空間づくりを楽しめるようになってからはおうちが好きになりました。 1分1秒でもおうちにいたいので、「暇だから出かける」という発想がなくなりました。 ステイホームによりおうち時間が以前より長くなりましたが、ストレスフリーなのもすっきり片づいた環境にできたからだと思います。
2.片づけ本や収納本で学ぼうとすること
以前は何から取りかかれば良いか分からないくらいものが溢れていたので、片づけ本を読み漁っていました。 しかし自分でどうすべきか考えられるようになったので、良い意味で学ぶ必要がなくなりました。 ただ、興味ある分野なので、今でも読むときはありますが、「学ぶ」から「楽しむ」に視点が変わりました。
3.毎月洋服を買うこと
昔は買わない月はないくらい洋服が好きでした。 結果、管理できる量以上に持ってしまい、自分の首を締めてしまう結果に…。 今は優先順位が低くなったことと少ない数で着回すことを意識した結果、購入頻度が低くなりました。 「困ったら買う」を基準にしていれば、購入頻度がぐっと低くなりますよ。
最後に
以上、シンプリストがやめたこと3つをご紹介しました。当てはまる項目はあったでしょうか? 自分自身を変えたければ、お部屋か行動を変えるとよさそうです。 2つは連動しているので、どちらが先でもOKです! シンプルな暮らしは自分を変えるためのひとつの手段。私の場合、部屋を変えたら自然と行動パターンも変わりましたよ。 ※ご紹介した内容は個人の感想です。 構成/サンキュ!編集部
サンキュ!編集部