コンビニの「わらび餅」はここまで進化!王道のローソン、夢を叶えてくれたセブン、ゴージャスなファミマ。バラエティに富んだ味わいが続々!
大人気のコンビニスイーツ。ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートなどの各社が開発に力を注ぐなか、特に急激な進化を遂げているのが「和スイーツ」です。この連載ではスイーツライター・笹木理恵さんが、話題のコンビニ和スイーツをチェック。その実力に迫ります。第一回は暑い時期に食べたくなる「わらび餅」です! 【写真】ご紹介した「わらび餅」がこちら。今だけの商品もあるのでコンビニへ急いで! * * * * * * * ◆セブン、ファミマ、ローソンのわらび餅の実力はいかに もちもち、ぷるぷるの食感で、老若男女に愛される「わらび餅」。きな粉や黒蜜と一緒にさっぱりと味わえるので、とくに暑い時期には恋しくなるスイーツです。 コンビニでも、ほぼ定番のアイテムとなっていますが、その内容はコンビニや発売時期によって少しずつ異なります。 そこで今回、スイーツライターである私佐々木理恵が、セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソンのわらび餅を実食調査! 進化するコンビニわらび餅の世界に迫ります。 まずは「王道で勝負!」のローソンから。
◆これぞ王道!ローソン「とろけるわらび餅」 一品目は、ローソンの「とろけるわらび餅」(税込160円)。見た目からして、シンプルかつ王道と言えそうな存在感です! 国産本わらび粉と黒糖入り黒蜜を使用したひと口サイズのわらび餅が6個入っていて、やさしい甘みのきな粉がたっぷり。 ぷるん、とろんとやわらかで口どけがよく、わらび餅自体の甘みも控えめなので、さらっと食べられます。 「スタンダードなわらび餅を食べたい」「わらび餅そのものをシンプルに味わいたい」というあなたには、間違いなく満足いただけるのでは。
◆満足度高!セブン「ひとくちきなこわらび餅 黒蜜入り」 2品目は、セブンイレブン「ひとくちきなこわらび餅 黒蜜入り」(税込203.04円)。 こちらも一見すれば、ローソンと同じで食べやすいひと口サイズのわらび餅。 ですが、中に黒蜜が入っているのが個性的。食感も、ローソンのわらび餅と比べると、こちらのほうがもちっとして弾力があり、きな粉も香ばしさがより強く感じられます。 とろりとした黒蜜の甘みやコクも加わって、満足感の高い一品に仕上げられています。「せっかくスイーツを食べるなら、パンチのある味わいを楽しみたい」というあなたにオススメ!