『OH!MYコンブ』とりの巣ラーメントーストから『美味しんぼ』味噌ラーメンまで 漫画ラーメンの再現がすごい
日本の国民食ともいわれるラーメン。その人気は高く、テレビや雑誌、ウェブサイトまであらゆるメディアで連日のように紹介されている。ラーメンは、漫画でも数多く描かれており、中にはとびきり個性的でつい試してみたくなるものもある。今回は漫画に登場した個性派ラーメンを紹介したい。 【画像】実際に調理された「とりの巣ラーメントースト」や「なかだのラーメン」 とりの巣ラーメントースト アイデアたっぷりの“リトルグルメ”がウリの『OH!MYコンブ』。そのなかで登場し読者に驚きを与えたのが、「とりの巣ラーメントースト」だ。 作り方は日清食品が販売するチキンラーメンを皿にあけ、真ん中をフォークで削る。そこに生卵を乗せ、削ったラーメンをパラリとふって、電池レンジで温める。そしてのりとケチャップで味をつけて完成だ。 YouTubeでは複数のユーザーが「とりの巣ラーメントースト」作りに挑戦。比較的簡単であるため再現に成功している。 なかだのラーメン グルメ漫画『ミスター味っ子』に登場した「なかだのラーメン」。友人の父親が経営する「なかだラーメン」が、近所にできた甲来軒から客を取り返すため、味吉陽一が助っ人として参加。満を持して出場したラーメンフェスティバルで披露したラーメンだ。 「なかだのラーメン」の特徴はポンカンの皮をすりつぶして麺に混ぜること。スープは豚骨の脂ギトギトで、焦がしネギを浮かべて出来上がり。焦がしたネギが脂臭さを消し爽やかな後味を与えるとともに、麺の中に入ったポンカンが良い香りを出していた。 ポンカンを麺に混ぜるという難易度の高い「なかだのラーメン」だが、YouTubeで複数のユーザーが再現に挑戦している。 なんちゃってイタリアンラーメン 鳴見なる原作のラーメンに特化した漫画『ラーメン大好き小泉さん』。 この作品に登場した一風変わったラーメンが「なんちゃってイタリアンラーメン」だ。これは大澤悠が小泉さんのために作ったラーメンである。 「なんちゃってイタリアンラーメン」はインスタントラーメンをトマトジュースで茹で、ニンニクと粗挽きチーズで味をつけるという大胆な逸品で、肉が入っている。小泉さんはこの味を気に入り、スープまで飲み干した。 この「なんちゃってイタリアンラーメン」は数多くのネットユーザーが再現。クックパッドにも、レシピが公開されているほどだ。その味はトマトが好きな人々から、高い評価を受けている。 美味しんぼ風味噌ラーメン 山岡士郎が海原雄山にやり込められてしまい、居酒屋で酒を飲んでいた際に「気晴らし」として作ったラーメンだ。 スープはカツオ出汁で、そこに醤油を入れて薄味にする。具は豚の挽肉と野菜を混ぜ、八丁味噌で味をつけた肉味噌とみじん切りの長ネギを乗せて完成だ。『美味しんぼ』にしては、かなりシンプルなラーメンである。 簡単なレシピであることから再現する人が多く、こちらもクックパッドに掲載されている。肉味噌とラーメンの相性が良く、さらにカツオと醤油のスープも抜群で、評価が非常に高い。 奥深いラーメンの世界 麺とスープの組み合わせというシンプルな料理でありながら、豊富な種類を持つラーメン。その奥深さの一端は、漫画でも楽しむことができる。
佐藤俊治