【株主優待】知らずに逃すと損!6月に注目すべき「新設・記念優待」3銘柄
【この記事の最新更新日:2022年5月19日】 株主優待投資家にとって1年に1度の大イベントである3月の株主優待権利取得が終了し、6月の株主優待銘柄についてどれを取得すべきか考え始めた方もいらっしゃるでしょう。 元記事で画像を全てみる しかし、情報収集する際に気を付けておくべきことがあります。 それは、今年から新設された株主優待と、今年限定の記念優待をチェックできているかということです。 特に今年限定で実施される記念優待は情報が少ないため、筆者も後から気づいてあの時取得しておけば、と後悔することもしばしばあります。 そこで本記事では2022年6月の新設優待・記念優待銘柄をまとめました。 知らずに取得を逃して後悔することがないよう、ぜひチェックしてみてください。
1. クロスマーケティング(3675)
【株主優待内容】 (100株以上)クオカード2000円分 (500株以上)クオカード1万円分 (1000株以上)クオカード2万円分 参照:クロスマーケティング「創業20周年記念株主優待に関するお知らせ(pdf)」 ※2022年6月のみ実施される記念株主優待 クロスマーケティングは通常の株主優待を実施していませんが、2022年6月限定で創業20周年記念株主優待が実施されます。 株主優待内容は100株以上の株主にクオカード2000円分贈呈と、優待利回りは2%を超える太っ腹な内容です。 500株以上、1000株以上の贈呈基準もあり、優待利回りはどの贈呈基準でも2%超えなので、権利日直前まで優待投資家の買いによる値上がりが期待できるかもしれません。 さらに、クロスマーケティングは当期業績が過去最高売上と利益見込みであり、増配期待がもてることもメリットです。
2. ペイロール(4489)
【株主優待内容】 (300株以上)クオカード3000円分 参照:ペイロール「上場記念株主優待に関するお知らせ(pdf)」 ※2022年6月のみ実施される記念株主優待 ペイロールは通常の株主優待を実施していませんが、2022年6月限定で上場1周年記念株主優待が実施されます。 株主優待内容は300株以上の株主にクオカード3000円分贈呈となっており、100株では株主優待を取得できないのでご注意ください。 優待利回りは1%程度と高水準ではありませんが、2022年に初配が実施され今後の株主還元にも期待できるため、長期投資を考えてもよいでしょう。 ただし確実に株主還元が増加していくかは不明ですので、ご自身でご判断した上で投資してください。