【幸せな結婚のつかみ方】男性の悪いところばかりが目についてしまうのを辞める方法
男性を減点法で見るクセをやめよう
こんにちは。 萩中ユウです。 私が主催している恋愛講座の生徒たちは出会った男性とデートに行くたびに、こんなことを言うことが多いのです。 「口数の少ない人でした」 「庶民的な居酒屋に連れて行かれた」 「私服がおしゃれじゃなかった」など。 恋愛ブランクが空いていて、“いい人がいない”と嘆いている人ほど、男性の嫌な部分にばかり目が行って気になってしまう傾向があります。 萩中ユウ【幸せな結婚のつかみ方】一覧はこちら そんな生徒たちにいつも私はこう伝えています。 「初めてのデートで今の彼が完成形だと思わないこと!」
初デートの彼は“完成形じゃない”
初デートでよくある悩みは「会話が盛り上がらない」ということ。 そんな彼を“口数の少ない男”と決めつけて、恋愛対象者から外してしまう人もいますが、そんなに早く男性を切り捨てていたら、いつになっても恋愛を始めることができません。 ・初デートの彼はすごく緊張していて、いつもはとても喋るのに会話がうまくできなかったのかもしれない。 ・あなたに失礼なことを言わないように会話に気を使ってくれていたのかもしれない ・とても聞き上手で、あなたの話を楽しく聞いてくれる人なのかもしれない 「初対面で会話が盛り上がらなかった」という、たった数時間の薄い情報だけで、彼をジャッジしてしまうのはもったいない! そうやって今まで“この人は違う”と、恋愛のチャンスを逃してきたのではないでしょうか。 だったら次は逆の行動をしてみませんか?
減点法から加点法にシフト!
男性のマイナス点ばかりに目が行ってしまう人は、どんどん良いところを見るようにしてみましょう。 ネガティブな減点法から、ポジティブな加点法に。 例えば、減点法で「会話が続かない」・・・と初デートで感じても、 加点法なら「聞き上手な人だから、私の話をずっと聞いてくれそう」という感じに、今までの嗜好をすべてポジティブに変える見方をするのです。 知っていますか? 減点法は自分にとってマイナスだということを。 会ったばかりの男性を「あれはダメ」「これは嫌い」「それは無理」とジャッジすることは、世の中に“敵”をたくさん輩出しているだけの考え。 だったら、“世の中の人はみんな優しい”そう思った方が、自分も楽になれると思いませんか?そのためには積極的に人の良い部分に目を向けないと。