築50年の団地暮らしでも〈カフェみたいにおしゃれな〉トイレ空間を簡単につくれる【3つのDIYアイデア】
【DIYアイデアその1】賃貸でもできる!トイレ収納を賢く増やすDIY
築年数を経た団地の大きな課題の一つは、収納スペース不足です。特にトイレは、棚が1つもない場合も少なくありません。 最も簡単なDIYとしては、突っ張り棒を設置し、その上に収納ボックスを置く方法があります。 賃貸でも使用可能で壁に傷をつけない壁掛け収納棚も多く販売されています。これらを利用するのも良いでしょう。 さらに、ホームセンターで自分好みの材木をジャストサイズにカットし、オリジナルの棚を作ることもおすすめです。 有孔ボードを使用する方法や、壁に直接取り付ける方法など、選択肢は多くなりました。 賃貸の場合は団地の使用規定や契約内容を確認し、最適な方法を選択することが重要です。 収納を増やすことにより、床に物を置く必要がなくなり、掃除がしやすくなります。 結果として、清潔感が高まり、空間もすっきりとした印象になるでしょう。 ごちゃごちゃした雰囲気が解消され、おしゃれな空間に変わることは、大きなメリットと言えるでしょう。
【DIYアイデアその2】古いトイレが劇的に変身する簡単リメイクシートDIY
古びた団地のトイレの壁の雰囲気を一気に変えるには、リメイクシートがおすすめです。 通常の壁紙を貼り替えるのは難しく、失敗のリスクも高いですが、リメイクシートを使えば簡単にDIYできます。 特におすすめなのは、リメイクタイルを貼り付ける方法。 一般的な壁紙よりもデザイン性に優れ、独特の形状と相まっておしゃれな空間を演出できます。 一方でセンスが問われる部分はありますが、近未来的なデザインや温かみのある北欧風デザインなど、選択肢が豊富に存在するため、自分好みの空間に仕上げることが可能です。 さらに、リメイクシートは取り外しも簡単。 汚れたり新しいデザインに変えたいときに、手軽に入れ替えられる点も大きな魅力です。
【DIYアイデアその3】古いトイレを革新!魅力的な空間をつくるタンクレス化DIY
古めかしさを隠しきれないトイレの水栓とタンク。DIYをするなら、思い切ってタンクを隠してみるのも一つの方法です。 タンクレス化は最近注目されているDIYの手法で、難易度は少し高めですが、一気に古めかしさを解消し、トイレ空間を一新できます。 必要な材料や工具はホームセンターなどで揃えられます。希望するサイズの木材を用意し、パーツごとに丁寧に組み立てていくことで、オリジナルのタンクレストイレが完成します。 作成時には、予めメンテナンスのための開閉部をあらかじめ設計しておくことで、見た目と機能性の両立を図れます。 ただし、賃貸のトイレは狭いスペースであることが多いため、作業には細心の注意が必要です。 事前に入念な設計と手順の検討が求められるなど難易度は高めですが、その分達成感も大きいDIYと言えるでしょう。