「絶対金メダル獲ってやるからな」フィギュア鍵山優真、刺激し合う“同い年の親友”。切磋琢磨を続けた5年間の友情物語
2026年のミラノオリンピックで金メダルを目指すフィギュアスケーター・鍵山優真(21歳)。 12月5日(木)から始まるグランプリファイナルでは、初優勝を目指しリンクに上がる。 そんな鍵山には、お互いに刺激を与え合うライバルがいる。2024年のパリオリンピックで3冠を達成した体操の岡慎之助(21歳)だ。 テレビ朝日のスポーツ番組『GET SPORTS』では、夏と冬のオリンピックメダリストの間にあった、知られざる「友情物語」に迫っている。
◆高校入学以来5年以上、切磋琢磨
2024年夏、パリオリンピックのメダリストたちに喝采が送られたチャンピオンズパーク。その場所に、なぜか日本のフィギュアスケート選手たちが登場した。 2年前の冬季・北京オリンピック団体戦で、日本はメダルを確定させながらも、ロシア選手のドーピング問題により、授与式がお預けになっていた。それが夏のオリンピックを舞台に実現したのだ。 「2年半待ったのですごく嬉しい気持ちと、こうやって素敵な場所で開催してくださったので、ありがたい感謝の気持ちもある」 喜びを語った鍵山。北京オリンピック団体戦では男子フリーに出場し、日本の銀メダルに大きく貢献した。 思いがけず実現した今回のパリ訪問。実はこの地で、鍵山にとってもうひとつ思いがけない出来事があった。 鍵山:「高校の同級生の友だちが体操で活躍していて、やる気やパワーをすごくくれたので、次は僕が頑張らなきゃなと思いました」 メダル授与式の9日前に行われた体操・男子団体決勝。めざましい活躍で日本を金メダルへと導いた岡慎之助。彼こそが鍵山の高校時代の同級生だった。
鍵山と岡が出会ったのは、高校1年の7月。転校してきた岡とともに、競技報告会に参加したのが初めての顔合わせとなった。 当時の第一印象を聞くと…。 鍵山:「(岡は)小さくてかわいいです。僕も小さいほうなんですけど、岡くんは小さくてかわいいって感じでした。後から岡くんが高校にやってきて、そこから唯一の友だちみたいな感じで話すことが多かった。お互いアスリートとして共通する部分もたくさんありました」 岡:「初めて会った時は僕もあんまり知らなくて、先生から『スケートすごいんだぞ』って聞いて、こんなすごいんだって。(鍵山は)アニメが好き。僕は絵は描かないんですけど、彼は結構描いていた。サインの話とかめっちゃしていました」