500mlじゃなくて1リットル! ペットボトルと比較した「メインクーン」の大きさが話題
1000mlペットボトルと一緒に撮影された、X(旧Twitter)ユーザー@achu_uhcaさんの愛猫・メインクーンのカプランちゃん。「大きい!」「ペットボトルが500mlにしか見えない」と話題になりました。今回はそんなカプランちゃんの飼い主さんにお話をうかがいました。 【写真】子猫時代は華奢な見た目だったカプランちゃん
大きさの比較のために撮影したペットボトルとの画像
投稿時16.3kgあったというメインクーンのオス、カプランちゃん。まず話題の画像を撮影した経緯をうかがいました。 飼い主さん: 「カプランの大きさについてよく聞かれるのですが、飼い主の私が高身長のため、抱っこして撮影しても比較対象の目安になりません。たまたま1000mlのペットボトルとカプランが並ぶと500mlにしか見えないなと感じ、これなら大きさがわかりやすいかなと撮影して投稿した次第です」 ――カプランちゃんは、出会ったころからすでに大きかったのでしょうか? 飼い主さん: 「特別大きかったわけではありませんが、ほかのきょうだいに比べて骨格がしっかりしていました。長年メインクーンと暮らしているので、ほかにも大きなコはいましたが、ここまで育つとは予想以上でした」 ――カプランちゃんは愛猫の中でも特に大きいそうですが、「大きいな」と改めて感じるのはどのようなときでしょうか? 飼い主さん: 「毎日見ていても大きいと感じていますが、動物病院でほかの飼い主さんに『猫? ? ですか? 』と頻繁に聞かれます。猫なのに『猫ですか? 』と聞かれるほど大きいんだなと、改めて驚かされます」 ちなみに、市販の猫トンネルを購入したら、カプランちゃんが大きすぎて通り抜けられなかった、というエピソードも。
マイペースで穏やかなカプランちゃん
最後に、カプランちゃんの魅力について飼い主さんに教えていただきました。 飼い主さん: 「カプランはマイペースで穏やか、犬のように甘えん坊。初対面の人にも人見知りしない人懐っこさがあり、怒ったところを見たことがありません(自ら噛んだり爪をたてたりしない)。メインクーンの愛称であるジェントルジャイアントどおりの、大きな体に穏やかで優しい性格の持ち主で、良き友といえるでしょう。猫の見た目で中身は犬、と表現するとわかりやすいかもしれません」 大きな体に穏やかな性格が魅力のカプランちゃん。飼い主さんの愛情をたっぷり受けて、立派に成長したようです。@achu_uhcaさんの投稿では、大勢の同居猫たちとのほっこりする日常も見ることができますよ。 写真提供・取材協力/@achu_uhcaさん/X(旧Twitter) ※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。 取材・文/田山郁
ねこのきもちWeb編集室