台風4号 5日に九州に接近・上陸か 西・東日本の太平洋側を中心に広く大雨の恐れ
台風4号は5日(火)には九州にかなり接近し、上陸する恐れがあります。台風周辺の湿った空気が流れ込むため、台風の接近前から太平洋側を中心に活発な雨雲がかかるでしょう。非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる恐れがあります。
台風4号の進路
台風4号は2日(土)23時頃、沖縄本島付近を通過しました。台風は4日(月)にかけて東シナ海を北上し、5日(火)には九州にかなり接近し、上陸する恐れがあります。 その後の予報円はまだ大きく進路の予想や進む速度に幅があるような状況ですが、台風が予報円の中心を進めば、四国から本州の南岸沿いを進む予想です。台風周辺の湿った空気が流れ込むため、台風の接近前から太平洋側を中心に活発な雨雲がかかるでしょう。
九州・四国でも大雨の恐れ
沖縄は3日(日)も風が強く、波の高い状態が続くでしょう。活発な雨雲がかかり、雨量が多くなる恐れがあります。 奄美や九州、四国は台風周辺の湿った空気が流れ込み、4日(月)にかけて非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる恐れがあります。5日(火)は台風本体の雨雲がかかり、さらに雨量が多くなるでしょう。 4日(月)6時までに予想される24時間雨量は、多い所で 九州南部:120ミリ 沖縄地方、奄美地方、四国地方:100ミリ 九州北部地方:80ミリ その後、5日(火)6時までに予想される24時間雨量は、多い所で 九州南部、九州北部地方、四国地方:100~200ミリ 奄美地方:50~00ミリ 土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要です。風も強まり、海上では波が高いでしょう。海岸付近には近づかないようにしてください。
太平洋側を中心に雨量が多くなる恐れ
近畿や東海、関東など太平洋側を中心に台風周辺の湿った空気が流れ込み、5日(火)にかけて激しい雨の降る所があるでしょう。台風が接近する前から注意が必要です。6日(水)から7日(木)は台風の進路によっては大雨となる恐れがあります。最新の台風情報にご注意ください。