みんなが作っている「焼きそば麺」のアレンジレシピが、多彩&大胆ですごいです!
ささっと出来て、子どもから大人まで幅広い世代からの人気も高い「焼きそば」。簡単がゆえに登場回数が多く、いつものソース味や塩味のマンネリ化に悩む方も多いのではないでしょうか? 今回『kufura』では、「焼きそば麺のアレンジレシピ」をアンケート調査。20~50代の女性347人が教えてくれた我が家のアレンジ焼きそばをご覧ください!
一番人気は「マヨネーズ」アレンジ!
アンケート結果で一番多かったのは「マヨネーズ」を使ったアレンジでした。まずは、いつもの焼きそばにマヨネーズをプラスするアレンジから。 「仕上げにマヨネーズ、天かすを追加して食べます。天かすがカリカリからしんなりするのも楽しみです。マヨネーズが入ると、より美味しいです」(37歳/主婦) 「マヨチーズ焼きそば。焼きそばを作り、皿に盛ったらマヨネーズをかけてとろけるチーズをのせてトースターへ。焼きマヨとトロトロチーズでガッツリこってり系の焼きそばになる」(49歳/学生・フリーター) 「マヨネーズと紅しょうがとかつおぶしを入れる」(40歳/主婦) 付属の調味料を使わないアレンジも。 「マヨネーズで豚肉、キムチを炒めて、最後に麺とめんつゆで味付け」(50歳/総務・人事・事務) 「明太子マヨネーズ焼きそば。キャベツと玉ねぎを炒め、パスタの混ぜるだけの物を振りかけて最後にマヨネーズと醤油を垂らして炒める。野菜の旨味と明太子マヨネーズ味が合って美味しいです」(47歳/総務・人事・事務)
万能食材「卵」アレンジ
卵は色々な食材に合う万能選手。焼きそばにももちろん合うようです。 「温玉のっけで絡めて食べる。黄身のコクが旨い」(56歳/主婦) 「オム焼きそば。オムライスのように卵を敷くだけで美味しくなります! ケチャップも意外と合います」(20歳/学生・フリーター) 「スクランブルエッグを上に乗せてオムそばにします」(24歳/学生・フリーター) 「目玉焼きのせ焼きそば。豚こま、キャベツ、にんじんを炒め、ソースで味付け。半熟の目玉焼きを乗せる」(26歳/総務・人事・事務) 「溶き卵に焼きそば麺を加えて、お好み焼きのように焼く。仕上げにとろけるチーズをのせて。とけたら皿に盛る。ケチャップをかけて出来上がり。騙されたと思って食べてみてください。ポイントは焼く時に多めの油で揚げ焼きにすること」(49歳/総務・人事・事務)