「オバマ氏がスパイ容疑で逮捕」は虚偽 以前の発表文を下敷きに作成か
「バラク・オバマ元米大統領が11月28日にスパイ容疑で逮捕された」という情報が、英語圏や日本のSNS上で出回っている。しかし、これはカナダの右派サイトにアップされた虚偽の内容をもとにしたものだ。個人のツイートやカナダの右派系サイトが逮捕を主張したが、裏付けは見当たらない。この情報を紹介した日本のインフルエンサーも当初から真偽について「要確認」と注釈を付けていた。オバマ氏本人は12月2日午前3時(日本時間)にツイートしており、自由に活動をしていることが分かる。BuzzFeed Newsはファクトチェックを行った。【BuzzFeed Japan/貫洞 欣寛】
右派サイトと個人のツイートが情報源
日本のSNS上で流れた「オバマ逮捕」情報の根拠はおおむね、カナダの「コンサーバティブ・ビーバー」というサイトだ。 このサイトにリンクを張り、「要確認」という注釈付きで日本語で紹介したツイートは12月2日午後現在で2000件以上のリツイートと、8000件以上の「いいね」を集めた。 コンサーバティブ・ビーバーの記述は、「元アメリカ大統領のバラク・オバマは11月28日、極秘部分を含む情報を中国情報当局の幹部に伝達しようと、元CIA局員のビジネスパートナーと共謀したとして逮捕された」としている。 さらに「(アメリカの)裁判所が報道を禁じたため、米国内では報じられていないが、カナダには無関係」としている。 しかし、どこで、どの捜査機関が逮捕したのかについては触れていない。
リンクを張られたツイート主は「このサイトは嘘をついている」
コンサーバティブ・ビーバーの文章は「刑事告訴の内容は今朝、公開された」と続き、「刑事告訴」の部分に、ファクトチェック・調査報道サイトBellingcatの編集者などを務めてきたジャーナリスト、ナタリア・アントノワ記者のツイートへのリンクが貼られている。 アントノワ記者は「速報:オバマが逮捕された。続報を待て」とだけ記されたツイートのスクリーンショットを貼り付け、「最高裁長官がまたしても攻撃」という言葉を添えた。 しかし、アントノワ記者のツイートには、自らつけたレスが続いている。 《ヘイ、もしも〇ンサーバティブ・ビ〇バーのリンクでここに来たのだとしたら、 3つのお知らせ: 1 あのウェブサイトは嘘をついています。 2 嘘をつく理由は、あなたがクリックすることでお金が儲かるからです。 3 私のツイートはジョークでした。ツイッターに出てきた新手の馬鹿馬鹿しい陰謀論をからかったのです。》 スクショにあるツイート内容はまったく信用に値せず、単なるジョークとして引用したとしたうえで、コンサーバティブ・ビーバーは広告収入狙いのサイトであり信用に値しない、と説明している。 なお、この記者は先述の通りBellingcatの編集者だった経験があり、ファクトチェックには精通しているとみられる。ジョークのツイートにリンクを張られたことに気づき、自己レスの形で意図を説明したと考えるのが自然だ。