オラ顔「アルヴェル」より強烈!? 威圧感がスゴい、コワモテ車3選
オラオラ顔とは違うコワモテとは
近年、一部のメッキ加飾を多用した迫力あるフロントフェイスを採用したモデルを「オラオラ顔」と呼んでいます。 代表的なモデルでは、トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」や日産「エルグランド」などの高級ミニバンや、トヨタ「ルーミー」やスズキ「ソリオバンデット」のコンパクトワゴン。 軽自動車では、ホンダ「N-BOXカスタム」などのカスタム系モデルがオラオラ顔とされていました。 そんなクルマの第一印象を決めるフロントフェイスにおいて、オラオラ顔とは少し異なるコワモテ顔を持つセダン/クーペを3台紹介します。 【画像】これは威圧感ヤバい! センチュリーがさらに迫力マシマシ?(40枚)
●シボレー「カマロ」 日本人がパワフルなアメ車としてフォード「マスタング」と共にイメージするのがGMのシボレー「カマロ」です。 初代カマロは1967年に発売され、いまも若者から高い人気を誇っています。 長い歴史を持つカマロですが、2009年に登場した5代目は初代カマロをオマージュした逆スラントノーズのフロントフェイスで、往年のマッスルカーをイメージしたことで話題となり、映画「トランスフォーマー」シリーズに登場して日本でも注目されました。 2015年に登場した現行モデルの6代目カマロは、先代よりボディサイズが小さくなったものの、ロー&ワイドが強調された存在感あるスタイルを実現。 特徴的なフロントフェイスは、薄く横長のヘッドライト先端に設置し、表面にはスモーク処理が施されました。 また、フロント下部のエアインテークは、近年流行りの大型化され、まさにコワモテ顔といえるモデルです。2020年1月には日本で新しいデザインを採用したニューモデルも登場しました。 ●プジョー「508」 これまでフランス車といえば、コワモテとはあまり縁の無いデザインが多かったのですが、2018年に登場した2代目「508」は、それまでのデザインと迫力のあるコワモテ顔にイメチェンしたのです。 現行508のデザインは、ダイナミックで挑発的なフロントフェイス、ファストバックと称されるエレガントなルーフラインが特徴です。 また、軽量化が図られた流麗なロー&ワイドボディは、4ドアセダンながらスポーツクーペのようなスタイリングを実現。 フロントフェイスを象徴するライト類は、オートライト付きフルLEDヘッドライト、LEDデイタイムランニングライト、固定式コーナーリングランプを装備。 また、現行508は後方からの迫力も十分で、ライオンの鉤爪をモチーフにデザインされたフルLEDリアコンビネーションランプを採用。ボディ幅一杯に広がるブラックアクセントに浮かび上がる赤い爪跡は、走り去るリアビューに鮮烈な印象を与えるほどです。