今節、初めてフルメンバーで挑んだ琉球ゴールデンキングスがポテンシャルを発揮し川崎ブレイブサンダースに連勝
琉球はバランスの良い攻めで一気に畳みかける
文=鈴木栄一 写真=B.LEAGUE 11月8日、琉球ゴールデンキングスは敵地で川崎ブレイブサンダースと対戦。積極的なインサイドアタックを起点としてバランスの取れたオフェンスで得点を重ね89-83と、リーグ屈指の堅守を誇る川崎を攻略し前日に続いての勝利を挙げた。 第1クォーター、川崎はファウルトラブルもあって第1戦では前半5得点のみだったエースのニック・ファジーカスが出だしからエンジン全開。スイッチで日本人選手とのミスマッチを作り出してのアタックから高確率でシュートを沈め、このクォーターだけで12得点をマーク。一方、琉球もジャック・クーリーが得意のセカンドチャンスからのバスケット・カウントを2本決めるなど10得点と互いのビッグマンがチームを牽引し、川崎が20得点、琉球が17得点と互角のスタートとなる。 第2クォーター、川崎は激しい守備で琉球にタフショットを強いることでリズムをつかむ。攻撃では持ち前のコンビプレーで守備のズレを作ることで、このクォーターはフィールドゴール11本中8本成功と高確率でシュートを沈め終盤にリードを2桁に広げる。しかし、琉球はここからドウェイン・エバンスのスピードのミスマッチをついたドライブや岸本隆一の長距離砲で巻き返す。 川崎の5点リードで迎えた第3クォーター、琉球のタフな守りに川崎のミスが目立ってくる。これで琉球のトランディションが出てくるとエバンスの速攻で逆転。さらにインサイドアタックからのパスアウトと理想的な形で3ポイントシュートを作り出し、岸本が連続で沈める。エバンス、クーリーのインサイドアタックも光り30-17とビッグクォーターを作り出して琉球が一気に逆転する 第4クォーター、琉球は引き続き内と外からバランスよく得点を重ね残り2分で10点リードに。このまま琉球が余裕を持って逃げ切ると思われたが、川崎も意地を見せファジーカスが本日40得点目の3ポイントシュートを沈め残り35秒で3点差に迫る。 しかし、琉球は直後のオフェンスで並里成がクーリーのスクリーンをうまく使ってゴール下に切れ込みレイアップ。これがダメ押しとなり、琉球が優勝候補相手に価値ある同一カード連勝を達成した。