ATMの前で挙動不審な70代、詐欺に遭う寸前だった 銀行員が声をかけて救う 怪しいメールが手がかりに
沖縄県警与那原署は6月29日、高齢女性の特殊詐欺被害を未然に防止した沖縄海邦銀行の職員に感謝状を贈呈した。職員と支店長の2人を署に招き、約20人の警察官が拍手を送った。 【写真】パソコンがフリーズ「ウイルスを除くため電子マネーを7万円分買って」は詐欺 見抜いたコンビニ店員 親川直樹署長は「機転を利かせた声かけや通報のおかげで犯罪を未然に防止できた。地域の協力があって多くの犯罪が防げている」と激励した。 詐欺被害を防止したのは同行南風原支店に勤める中村尚子さん(41)。5月30日にATM機の前で挙動不審な行動をする70代の女性に声をかけて「3千円のプリペイドカードの番号を教えると1億5千万円を送金する」などの内容のメールを確認し、詐欺の可能性が高いと判断して通報した。 中村さんは普段から声かけを意識しているとし「犯罪がすぐ隣にある業務という危機感と緊張感を持って今後も仕事に取り組みたい」と話した。 (社会部・比嘉海人)