「ももちゃり」を無料で利用!市内11カ所の窓口で無料利用カード配布【岡山・岡山市】
岡山放送
岡山市が市内中心部で展開するコミュニティーサイクル「ももちゃり」を、無料で使えるカードの配布が9月7日から始まりました。新型コロナの影響で減少した利用者を回復させるのが狙いです。 配布が始まったのは、1回1時間、7回まで「ももちゃり」を無料で利用できるカードです。デザインは2種類で、名前や連絡先などを登録すれば、誰でも受け取れます。 JR岡山駅地下の「ももたろう観光センター」など市内11カ所の窓口で8000枚が配られ、初日の9月7日は、100人を超える人たちが受け取りに訪れました。 (受け取りに来た人) 「ちょっと爽快に乗って運動公園回ってみたい」 「乗ったことがないからね、いっぺん乗ってみようかなと思って」 (竹下美保記者) 「カードをここにかざすだけで、簡単にももちゃりを利用することができます」 新型コロナウイルスによる外出自粛などの影響で、「ももちゃり」の利用者は、2019年の6割に落ち込んでいます。 (岡山市交通政策課自転車先進都市推進室 佐守国安室長) 「利用の促進を図るとともに、市内の回遊性の向上と賑わいの送出にむけて取り組んでいる」 カードの配布は、2021年3月末までです。
岡山放送