【ハイライト動画あり】早稲田大学、早慶戦に勝って3年連続の『年越し』。ラグビー全国大学選手権準々決勝
全国大学選手権準々決勝。負けたら終わりとなる早稲田大学の戦いが始まった。迎えた相手は慶應義塾大学。「先を見ず、まずは慶應に絶対勝つ」(NO8/ナンバーエイト丸尾崇真主将、文構4=東京・早実)という意気込みで臨んだ。 【ハイライト】慶應義塾大学 vs. 早稲田大学
早大は丸尾のトライを皮切りに試合を優位に進め、24-7で前半終了。後半は、序盤からミスが重なり自陣でのプレーを強いられるが、徐々にペースを取り戻す。前半のリードを守り切り、見事に準決勝進出。3年連続の『年越し』を決めた。
前半5分、試合は動いた。敵陣22mの位置で獲得したマイボールスクラムから丸尾が上手くボールを持ち出すと、そのままハンドオフで相手を押し倒しながらトライ。先制に成功し、早大が試合の主導権を握る展開となる。
続く14分、早大は敵陣深くでのラインアウトからフェーズを重ね、FL(フランカー)村田陣悟(スポ1=京都成章)のゲインでゴール前まで迫る。FB(フルバック)河瀬諒介(スポ3=大阪・東海大仰星)が、右の空いたスペースを見逃さずパスをつなぐと、WTB槇瑛人(スポ2=東京・国学院久我山)がインゴールに飛び込み、得点を重ねた。
さらに20分、FL相良昌彦(社2=東京・早実)のタックルを受け、慶大からこぼれたボールに素早く反応したCTB(センター)伊藤大祐(スポ1=神奈川・桐蔭学園)が、50m以上を走り切り公式戦初トライ。26分には慶大に一瞬の隙を突かれて失点するが、36分に再び槇が追加点を挙げ点差を突き放し、24-7で前半を終えた。
後半は、序盤から慶大の反撃にあう。9分、ゴールライン際まで迫られるが、前に出るディフェンスでインゴールを割らせない。最後はPR(プロップ)小林賢太(スポ3=東福岡)がボールに絡み、慶大のノットリリースザボールを誘ったが、さらにピンチは続く。
12分、スクラムでの反則から自陣深くまで侵入を許し、トライを献上。その後も、ディフェンスでピンチをしのいでも攻撃に上手くつなげられない苦しい展開が続いた。しかし、ここで集中を切らさなかった早大。徐々に敵陣でプレーする時間を増やしていく。