移住先での新たな出会い!マッチングアプリでの友達作り体験談
恋人との出会いがマッチングアプリであることは珍しくない現代だけど、実は友達もマッチングアプリで作れると知っている人は少ないかも!? 新しい場所に転勤や引越しをした人、コロナ禍でも新しい出会いや体験をしたい人にオススメなマッチングアプリでの友達作り。今回は、マッチングアプリでの友達作りにチャレンジしたライターの体験談をお届けします。
マッチングアプリを始めたきっかけ
2019年に結婚のため、移住したアメリカ。以前住んでいたこともあって、生活に不安はあまりなかったものの、近くに住んでいる友達はいなかったので、新たな友達ができるかはかなり心配でした。1年目は、夫の友人や、そのパートナーと知り合ったり、ボランティアやジムで友達を作ることができ、楽しく過ごすことができたのですが、夫の仕事の都合で別の都市に引越しすることに。 引っ越したのは6月、新型コロナウイルスの影響で今までの方法での友達作りが難しい時期。夫は外で働いている一方、私はフリーランスで在宅勤務のため、人に会う機会が少なく、寂しくなることも…。「せっかく新しい場所に来たからには、友達が欲しい!」そう思っていました。 そこで、夫の友人からすすめられたマッチングアプリでの友達探しに8月からチャレンジしてみることに! 日本の友達とはオンラインで話しているので、オフラインで実際に会える友達が欲しかったんです。 この頃にはニューノーマルな生活が始まっていた頃だったので、個人的にはマスクをして屋外で会ったり、ソーシャルディスタンスを保っていれば、人に会うことにそこまで抵抗はありませんでした。その辺りのスタンスが似ている人を選ぶことができるのも、アプリのいいところ。また、今住んでる場所は冬はかなり寒くなるので、夏で外に出やすい時期に友達を作っておきたいなと…。
プロフィールは“自分らしさ”が大切
アプリの目的は気が合いそうな友達を見つけることだったので、自分の好きなことや、どんなことをしたいかをしっかり書くように意識していました。写真も写りがいいというよりは、自分らしい雰囲気や、友達との写真、複数人写っている場合は自分がどれかはわかるように。私が相手をチェックするときも、プロフィールや写真は比較的しっかり確認して、趣味が合いそうな人、顔が分かる人を選ぶようにしていました。 あとは、相手との距離も選択できるので、近くに住んでいる友達に絞って設定を変更。気軽に会える友達が欲しかったので、あまり遠いと定期的に会うのが大変で難しいのかなと感じたからです。