高級レストラン使用の野菜が届くサブスク、「青果日和」の“青果BOX”って? 価格や量をレポート
忙しい生活の中で、食料品店へ行って野菜を買うのは手間もかかり重労働……。今回、そんな悩みの救世主になりそうな野菜のサブスクリプション「青果日和」のサービスをエディターが実体験! 「野菜はどれくらいの量が届く?」「実際、配送野菜は取り入れやすい?」「価格は?」など、気になるポイントをレポートします。
「青果日和」ってどんなサービス?
「青果日和」は、高級レストランや百貨店が使用する高品質な野菜をお手軽に宅配してくれるサービス。野菜は、青果専門卸売業「デリカフーズ」と「フードサプライ」から送られるそう。配送エリアは47都道府県で、全国配送料無料です。 野菜が送られてくるのは、月に2回で3,980円。1回に15品目~送られてくるそうです。実際に届いた内容を見てみたところ、かなりの大容量。ちょうど月2回送ってもらうだけで、ひと月の野菜には困らなそうです。 12月10日号で送られてきたのは、こちらのお野菜! 大きな段ボールに、たくさんの野菜が入っていました。 写真を撮る際に見えやすいように梱包を取っていますが、大根やリンゴなど、すべての食材がきちんとビニールに包まれていました。 【今回入っていたのは…】 ・じゃがいも“インカのめざめ”×3 (中身は黄色で、熱を加えるとより鮮やかな黄色に) ・長芋と大和芋をかけあわせた“ネバリスター”×1 (通常の長芋に比べると粘りが2倍以上違うのだとか) ・人参×2 (栄養価“抗酸化力”トップクラスの健康人参) ・玉ねぎ×1、赤玉ねぎ×1 (糖度が非常に高いことにより貯蔵性も抜群) ・ロメインレタス×1 (個性豊かな異色の若手生産者集団“トップハット”が育てたレタス) ・柑橘の“紅まどんな”×1(果肉はゼリーのようになめらかで果汁たっぷり) ・ごぼう×1 ・スイートキャベツ×1 ・大根×1 ・トマト×2 ・有機マッシュルーム×1袋 (有機栽培。まろやかで上品な風味) ・きのこ類の“柿の木岳”×1 (えのきに近い食感ですが、色やぬめり、歯ごたえが抜群) ・ブロッコリー×1 ・有機ほうれん草×1袋 ・国産パプリカ×1個 ・サンフジりんご×2個(酸味が少なく、甘さが強いのが特徴。) と、大容量! プロが厳選しただけあって、レストランで食べるような上質なお野菜の品種ばかりです。