クラウドで入れ歯デザイン、作成期間10分の1に
三井化学が提供
三井化学は、歯の3次元(3D)スキャンデータから入れ歯をデザインするクラウドサービスの国内提供を始めた。同社グループは歯科材料の加工サービスや3Dプリンター、造形材料も展開。今回のデザインサービス開始で、国内でデザインから製造まで一貫して提供できる体制が整った。入れ歯の作成期間を手作業の10分の1に短縮し、利便性を高める。 3Dプリンターでフェースシールド生産相次ぐ、中小企業が総力結集 三井化学グループ会社のクルツァージャパン(東京都文京区)が、同じくグループ会社の米DENTCAのクラウドデザインプラットフォームサービスの提供を11月から開始。グループ各社が持つ3Dプリンターを使った加工サービスや材料技術と組み合わせて、歯科技工士が手作業で作成する場合に比べ作成時間を10分の1程度にできる。患者の通院回数も減らせる。同社では熟練の歯科技工士の人手不足解消にも貢献できるとみている。 またクルツァージャパンは10月から、かみ合わせ障害を回復させるために装着するマウスピース用造形材料の販売を始めた。今後も三井化学の素材開発力を生かして製品群を拡充する。