こめ油のスプレーがキャンプで超便利そう。オレンジが再びキャンプ革命を起こす予感
キャンプに料理用の油は必須。でもキャップがずれるとベトベトになるし、小さいボトルに詰め替えもしにくいし、持ち運びに不便なのが難点。 そこに目をつけた和歌山のカルト的アウトドアショップ「オレンジ」が、こめ油の国内トップシェアを誇る食品メーカー「築野食品工業」とコラボ。なんと、スプレー式の国産こめ油を作ってしまった。
これまでにありそうでなかったスプレータイプの油だが、中身を知ると、想像以上にメリットが多いことがわかる。簡潔にまとめたので見ていこう。
① 料理が楽!
フライパンにシュッとふきかけるだけで、刷毛やキッチンペーパーでいちいち伸ばすことなく全体に均一に油がひける。例えばホットサンドを焼く際も、これを使えばきれいな焼き目に仕上がる。
こんがり焼き目が付いたホットサンド。美味しそう……。
② 油を出しすぎる心配がないからカロリーカットにも!
油が“出すぎない”は健康に配慮したいオーシャンズ世代にはありがたいポイントだ。しかもこめ油はビタミンEが多いときたもんだ。
また、出しすぎた油を無駄に排水溝に流してしまうこともない。いいこと尽くし。
③ 一般的な油より相当長持ち!
油は空気に触れると酸化が急速に進むため、開栓後は1~2カ月で使い切る必要があるが、スプレーに入っているこめ油はそもそも空気に触れていないので、賞味期限は製造よりなんと2年間! スプレーだから液漏れもしないし、軽量・スリムで持ち運びやすい形状なのもアウトドア向きだ。
焼きおにぎりにシュッ(激ウマおこげをつけよう)。
使い終わったダッチオーブンのお手入れにシュッ(シーズニングですね)。
スプレーだから、あらゆるシーンでとにかく使いやすい。しかも米ぬか由来の栄養成分をたっぷり含んだ天然の国産こめ油だから、子供が食べる料理にも安心して使えそうだ。 ◇ と、メリットばかりで、まさにキャンプ革命を起こすであろう、こめ油スプレーは現在、クラウドファンディングサイト「マクアケ」で応援購入できる。 この商品を作った「オレンジ」といえば、奇跡の万能調味料として大人気のアウトドアスパイス「ほりにし」の生みの親。 その社長が、自身の経験からキャンプのときに「あったら絶対便利!」だと思って作ってしまったそうだが……確かにこれは……新たなブームになりそうな予感! 齋藤久美子=文
OCEANS