夏休みの注目スポット『神戸須磨シーワールド』 「シャチ」のパフォーマンスやスマスイ時代の名物魚「ピラルク」など...“須磨っ子”大吉アナが徹底解剖
今年6月1日にオープンした『神戸須磨シーワールド』。前身・須磨海浜水族園(スマスイ)のDNAを引き継ぎつつ、リニューアルされました。今回、神戸市須磨区の出身で幾度もスマスイにも通っていた“須磨っ子”の大吉洋平アナウンサーが訪れ、魅力を体感。注目の魚やシャチのパフォーマンス、新しい写真スポットなどについてお伝えします。 【画像を見る】西日本で唯一!「シャチ」のパフォーマンス びしょ濡れになる“シャワー席”は『前列8列目』くらいまで
【アクアライブ3階・2階】まずは“淡水魚”をチェック!個性豊かな“泳ぐタコ”も
まず、神戸須磨シーワールドは、4つにエリア分けされています。 (1)アクアライブ…海や川の生き物を展示 (2)ドルフィンスタディアム…イルカのパフォーマンスが見られる (3)オルカスタディアム…シャチのパフォーマンスが見られる (4)ホテル アクアライブは4階建ての建物で、入口から入った後にどのフロアからでも見ることができますが、大吉アナのおすすめは「3階の展示から」です。3階から2階にかけてはローカルライフというエリアが広がっていて、山の中や川辺に来たような雰囲気の中、淡水魚の魅力が楽しめます。 2階には海の生き物がたくさん展示されています。注目は「タコ」です。一般的な水族館では、“タコつぼ”に入っていることが多いタコですが、ここでは“泳ぐタコ”を見ることができます。泳いでいるタコ、ガラスに張り付いたまま動かないタコ、岩場を転々として体の色を変えるタコなど、個性豊かなタコたちを楽しめます。 また、「バックヤードツアー」に参加すると、1階にある大きな水槽の水面を、海面を眺めるようにして見ることができます。追加料金がかかりますが、興味のある方は参加してみてください。
【オルカスタディアム】水しぶきでびしょ濡れに!シャチパフォーマンス
次の注目ポイントは、「シャチパフォーマンス」です。神戸須磨シーワールドでは2頭のシャチを飼育しています。母・ステラちゃんと、娘・ランちゃんです。どちらも体長5.2m、体重は2トンを超えています。 この巨大なシャチがジャンプして体が水面に叩きつけられると、水しぶきがあがり、観覧席に座る大人も子どもも大興奮。前列8列目ぐらいまでの席に座ると、びしょ濡れになります。トレーナーさんの合図で、シャチが水をかけてくれることも。暑い日には最高です。 トレーナーさんとシャチは友達のように息ぴったり。トレーナーさんにシャチが懐いているように見えます。