オレンジの皮「再生」事業でスタートアップが12億円の資金調達。オランダ政府が後押しする循環型経済の成長
オランダのスーパーマーケットにはオレンジを搾る機械が設置されており、その場で自分でフレッシュ・オレンジジュースを作ることができる。この機械はさまざまな種類のスーパーに置かれており、オランダでよく見かける光景だ。 搾りたてのジュースはもちろん新鮮で美味しく、地元の人びとは普段から愛用。ヨーロッパ外からの観光客からも、その珍しさで人気の存在だ。ちなみに、フランスなどの周辺国で見かけることもある。 ただ、その人気ゆえに問題もある。搾った後に残るオレンジの皮の廃棄だ。オランダだけでも毎年、約2億5000万キロの皮が廃棄されるのだが、この皮は通常、コンポストや発酵に適さないため焼却処分されている。 この問題に焦点を当て、ユニークなアイデアでオレンジの皮を「再生」させようと、この10月、1000万ユーロ(約12億6500万円)もの資金調達に成功したベンチャー企業が「PeelPioneers(ピール・パイオニアーズ)」だ。 今、循環型(サーキュラー・エコノミー)企業を支援するヨーロッパの投資家から熱烈な支持を受けている。
創業からわずか2年で1000万ユーロの資金を調達
同社は2018年の創業時にも100万ユーロを調達し、世界初のオレンジピール加工工場をオープンしたことでも話題になった。今回の調達額はその10倍にあたる1000万ユーロ。大手金融機関のRabobank(ラボバンク)や経済省、欧州循環型バイオ経済基金(ECBF)からも資金が集まった。 ECBFは循環型経済(サーキュラー・エコノミー)企業の支援を主な目的として設立されたファンドで、2億5000万ユーロの規模を目指している。このファンドから資金調達を受けたことで、PeelPioneersの注目度は一気に高まった。オランダの経済紙最大手『Het Financieele Dagblad』によると、多くの投資家が興味を持ち投資の機会を待っているという。 同社は1日に4万キロものオレンジの皮を回収し、成分を抽出。それをもとに、主に以下のプロダクトを作っている。 ・コールドプレスオイル ・高濃度オイル ・ディーリモネン ・機能性繊維 ・オレンジ繊維 ・家畜の飼料 オイルは石鹸や化粧品、香水などの日用品、洗剤や石鹸の製造に使われる。オレンジの皮から得られる精油を蒸留精製したディーリモネンは、通常、芳香性溶剤や香料原料として使用されるが、同社ではこれを洗浄剤などに活用している。