マウスの動きが遅い原因と修正方法7つ
1990年代なかばから、マウスにはスクロールホイールの機能が登場し、PCをより効率的に使うことができるようになりました。特に、OSやアプリ、ゲームなどをインタラクティブに使うのに欠かせない機能です。 マウスの動きが遅い原因と修正方法7つ もしこのスクロールホイールの調子が悪くなったり、おかしな動きをし始めたら、どのように修正すればいいのでしょうか?
うまくスクロールできない
スクロールホイールは、マウスのコントロールにおいて間違いなく一番重要です。スクロールホイールは、感覚的かつ直感的な操作で、ページやドキュメント、メニューなどで簡単に移動することができます。 調子が悪くなり、ページの上下に飛んだり、違う方向にスクロールしたり、大事な時にマウスが反応しないように感じることがあります。これらはどれも、スクロールホイールが機能していないと思われる一般的な例です。 しかし、ほとんどの場合、そのような問題の原因はハードウェアの故障ではありません。これからお教えしますが、マウスのスクロールホイールのおかしな動きを修正するのはとても簡単で、誰にでもできます。
新しいマウスは必要ない
マウスのスクロールホイールの不調を解消する方法を紹介する前に、おそらく新しいマウスは必要ないということをお伝えします。 新しいマウスを買えば問題が解決すると思って、ワイヤレスのマウスを何度か買い直したことがあります。短期間はそれで問題が解決しました。 マウスを床に落とした時に、スクロールホイールが損傷したと思い、安いマウスを買って交換するのは当然だと思いました。 しかし、この方法で永久に問題が解決されるわけではありません。スクロールホイールの反応が悪かったり、反応しなかったりするのは、新しくても、古くても、どんなマウスでも起こることであり、新しいマウスが必要なわけではありません。 今回は、動きがおかしかったり、反応しないマウスのスクロールホイールの修正方法をお教えしましょう。
1. とにかくゴミを取る
信じられないことに、マウスのスクロールに問題が起きるほとんどの原因がゴミです。 スクロールホイール周辺にゴミが溜まり、センサーの邪魔をしたり、正確なスクロールの妨げになったりしています。 しかし、ゴミがマウスに入りやすいのと同じくらい、そのゴミは簡単に取れます。 マウスを手に取り、スクロールホイールに何度か息を吹きかけるだけです。ほとんどの場合、これで十分にゴミは取れ、またスムーズにスクロールできるようになります。 息を吹きかけるだけでゴミが取れない場合は、エアダスターを使いましょう。