雑談中、無言になったとき……ミスドの話題なら、年代問わず盛り上がれる説
突然ですが、みなさんはミスタードーナツ、通称「ミスド」を知っていますか?1971年に第1号店となる箕面ショップ(大阪府)が開店してから、長きにわたり、各地で愛され続けているドーナツチェーン店です。歴史はさておき、筆者はミスドについて語ると、早口になってしまうほど大好きです。100円セールやポイント制を導入していた時代から現在に至るまで、ミスドに行くとなると、胸の高鳴りが止まらず、ウキウキするのです。先日、同僚たちとの雑談で無言になってしまいそうなとき、ミスドの話題を出したところ大盛り上がり。それぞれが気に入っている商品への愛を語り合い、改めてミスドの魅力を知ることができました。そこで、BuzzFeedで働くメンバーが絶賛する商品を紹介させてくださ~い!【BuzzFeed Japan/久松 怜央奈】
まずはやっぱり、ミスドを代表するポン・デ・リング。
「ポンデリングは、レンジで10秒チンするだけで最高になります」 1つずつちぎって食べるのも良し、ドーナツの形のままかぶりつくのも良し、温めていつもと違った食感を楽しむのも良しですよね! 黒糖味やストロベリー味、期間限定のシリーズなど、どんな風味であっても、老若男女嫌いな人は少ないであろう、ミスドの代表選手のようなイメージです。
ミスドを語り合うと、一人は絶対好きなのが、ハニーチュロです。
「他のドーナツにはない、外カリカリ中もっちりの食感とグレーズのあまあま加減が推しポイントです」 「つなぎ目の甘いところが大好きです」 1本のチュロが交差しているところの甘みは、なににも代えがたい、うまみが詰まっているんですよね……。 持ちやすく、食べやすいところも好きです。
レペゼンミスドのふわふわ食感のハニーディップ。
「フワフワで甘すぎないのが最高です」 わかります~~!ふかふかとした食感に、バランスよくかけられたグレーズがたまりません。 筆者も幼い頃、祖父母に買ってもらったハニーディップをよく食べていました。思い出の味です。
カリカリ部分にファンが多いはず。ゴールデンチョコレート。
「生地のしっとり感と、黄色いつぶつぶのカリカリ感のバランスが神がかっています。ボロボロ落ちるところでさえ愛おしく、食べ終わったあとにつぶつぶを指にとって食べると至高です」 筆者が一番好きなのは、このゴールデンチョコレートなのですが、クランチ部分が特にお気に入りです。毎回「開発した人、天才では!?」と食べるたびに感激しています。 黄色いつぶつぶの正体は、ウェブサイトによると「砂糖、小麦粉、卵黄などを練りあわせて粒状にし、乾燥させたもの」なのだそう。いつか自作してみたいです。