『ウマ娘』4thイベント横浜公演DAY1リポート。新規出走組やメジロ家が大活躍する一方、尊みが過ぎる展開にトレーナーもデジたんも昇天寸前!
文・取材:ギャルソン屋城 新規出走組も加えて最高の盛り上がりに! 『ウマ娘 プリティーダービー』(以下、『ウマ娘』)の大型リアルイベント“ウマ娘 プリティーダービー 4th EVENT SPECIAL DREAMERS!! 横浜公演”が、2022年5月4日、5日に神奈川県横浜市のぴあアリーナMMにて開催。 【記事の画像(16枚)】を見る 本公演でも2022年3月の東京公演同様、現地観覧に加え配信チケット購入者を対象とした配信も行われている(DAY1の見逃し配信は2022年5月11日20時まで)。また、配信ではサブアングル3つを加えたマルチアングルカメラでの視聴が楽しめる特別仕様だ。 本記事では、2022年5月4日開催のDAY1の模様をお届けする。 出走者 Machicoさん(トウカイテイオー役) 大坪由佳さん(タイキシャトル役) 徳井青空さん(テイエムオペラオー役) 衣川里佳さん(ナリタブライアン役) 鈴木みのりさん(アグネスデジタル役) 橋本ちなみさん(ファインモーション役 星谷美緒さん(マヤノトップガン役) 土師亜文さん(メジロライアン役) 咲々木 瞳さん(アドマイヤベガ役) 篠原 侑さん(カレンチャン役) 優木かなさん(スーパークリーク役) 大和田仁美さん(スマートファルコン役) 河井晴菜さん(ニシノフラワー役) 首藤志奈さん(ハルウララ役) 和多田美咲さん(メイショウドトウ役) 久保田ひかりさん(メジロドーベル役) 前田佳織里さん(ナイスネイチャ役) 田澤茉純さん(イクノディクタス役) 矢野妃菜喜さん(キタサンブラック役) 大西綺華さん(メジロブライト役) 中村カンナさん(ナリタトップロード役) 吉咲みゆさん(ハッピーミーク役) 島田愛野さん(ビターグラッセ役) 白砂沙帆さん(リトルココン役) 実況 明坂聡美さん(実況役) ナビゲーター 岡咲美保さん(桐生院 葵役) ゲスト出走 立花日菜さん(サトノダイヤモンド役) かわいさ爆発の自己紹介でオープニングからトレーナー尊死続出!? 今回の会場であるぴあアリーナMMは2020年7月10日に開業した、地下1階~地上4階建てで縦長のハコ型構造。ステージと客席の距離が近いのが特徴の、コンサートに最適化したアリーナとなっている。 開演時間である16時30分を前に、オープニングナレーションがスタート。ウマ娘たちに先駆けて会場に姿を見せたのは、ライブでは初登場となる、ゲームで同僚のエリートトレーナー、桐生院 葵役の岡咲美保さん! 会場のトレーナー(『ウマ娘』のプレイヤーのこと)たちに拍手で迎えられると、解説席まで桐生院得意のパルクールならぬ通常のダッシュで向かい、新型コロナウィルス感染対策のガイドラインなど諸注意に加え、声を出せないトレーナーたちに代わって協賛企業の紹介を行った。 そしていよいよ開演。ダンサーさんたちによる圧巻のダンスに先導され、衣装“ニュースターズ・ロゼ”に身を包んだ25人のウマ娘たちが登場する。1曲目は『ウマ娘』1周年記念楽曲『We are DREAMERS!!』。配信のコメントも、尊み溢れるウマ娘たちに興奮して“デジたん化(※)”したり、ゲーム内の最新イベントに合わせた髪型を目ざとく見つけて盛り上がるなど、開演とともにその数を急増させていた。 ※デジたん化……推しの愛ゆえに語彙や表現力が限界を迎えてしまったアグネスデジタルのような、極限状態の言動に陥ってしまうこと オープニングアクトの後は、実況役明坂聡美さんの司会でキャスト陣の自己紹介へ。ナリタトップロード役の中村カンナさんから始まり、ウマ娘どうしで声を掛け合い、キャッキャしながらかわいさ爆発のコメントが連発され、多くのトレーナーたちを尊死させていた(死んでない)。 カワイイに溺れるトレーナー(+デジたん)続出! ライブパートのトップバッターは『RUN×RUN!』(大和田さん、鈴木みのりさん、Machicoさん、前田佳織里さん、首藤さん、星谷さん、河井さん)。自己紹介から続く“kawaiiの波”に溺れそうになるトレーナーたちだが、曲中のハルウララの謎忍術によって先にアグネスデジタルが溺死していた……。ちなみに、この曲の読みは“ランランラン”である。そしてテレビアニメ第1期よりも前に発表された、ファンにはおなじみの名曲『ENDLESS DREAM!!』(大西綺華さん、篠原さん、田澤さん、咲々木さん、中村さん)、オリジナルメンバーが揃った『青春が待ってる』(土師さん、大和田さん、橋本さん)と、爽やかなナンバーが立て続けに披露される。 さらに『ウマ娘』リアルライブではおなじみのトロッコが早くも登場し、爽やかシリーズは続いていく。『PRESENT MARCH♪』(衣川さん、首藤さん、優木さん)、テレビアニメ第1期OVA『BNWの誓い』のテーマ曲でもある『Enjoy and Join』(島田さん、白砂さん、吉咲さん、徳井さん、和多田さん、久保田さん)と、会場を巡りながらトレーナーたちとともに盛り上がっていく。 春らしい心地よさに包まれる中、ここで桐生院トレーナーが登場。ハッピーミークとのホッコリするやり取りを披露して最初のトークパートへ。ナンバリングイベント初出走組を中心に前半戦の振り返りや会場の感想など、さまざまなコメントが語られた。 さらに、スマートファルコン役の大和田仁美さんからは2022年4月に実施されたスマートファルコン施策についてのコメントも。ちなみに、ゲーム中のイベントではなんと3兆5千億人ものファンが集まったのだとか。続いて“チアネイチャ”の新衣装に合わせた髪型のナイスネイチャ役の前田佳織里さんが登場すると、ポニーテールを見たいトレーナー……ではなくウマ娘たちから「回って~」と熱烈なリクエストが湧き起こり、くるっと回っていた。 マヤノ“トップガン”つながりで実現した『トップガン マーヴェリック』とのコラボの話(星谷さん)や、皐月賞の中継に出演した話(Machicoさん)など、プロジェクトの垣根を越えて活躍するウマ娘たちのトークも。いかに『ウマ娘』が広く愛されるようになったかが伝わるトークコーナーとなった。 ウマ娘のカッコいい姿に見惚れる……! ライブパート中盤戦は、雰囲気が一変してカッコいい疾走感溢れる楽曲が中心に歌われる。まずは『ユメヲカケル!』(田澤さん、前田さん、Machicoさん、矢野さん、星谷さん)。テレビアニメ第2期のオープニングテーマとして、多くのトレーナーにもおなじみの曲だけあり、会場もコメントもボルテージが急加速し、まさにガツンと大逃げ成功といった空気に。 そしてゲームの新育成シナリオ“Make a new track!!~クライマックス開幕~”の最終戦ウイニングライブ曲として登場した『BLOW my GALE』(久保田さん、衣川さん、白砂さん、島田さん、鈴木さん、徳井さん)。パワフルな歌唱でトレーナーたちを圧倒し、息もつかせない。 さらにゲームのハーフアニバーサリー記念楽曲『Never Looking Back』(土師さん、和多田さん、Machicoさん、首藤さん、橋本さん)、ゲームの短距離レースのウイニングライブ曲『本能スピード』(田澤さん、篠原さん、吉咲さん、大坪さん、河井さん)と、カッコいい楽曲が続く。ふだんはホンワカとした歌唱メンバーたちによるパワフルなパフォーマンスに、トレーナーたちのボルテージも再加速していく。 再びトロッコに乗ってのパフォーマンスとなったテレビアニメ第1期のオープニングテーマ『Make debut!』(大西さん、咲々木さん、鈴木さん、白砂さん、島田さん)では、曲名どおり初出走組が大活躍! 初々しさと力強さと心強さを感じつつ、中盤戦ラストの『逃げ切りっ! Fallin’Love』(篠原さん、大坪さん、大和田さん、星谷さん、中村さん)へ。逃げが得意なウマ娘たち(カレンチャン、タイキシャトル、スマートファルコン、マヤノトップガン)に混じって、なぜかナリタトップロードが……。「逃げかたがわかりません!」と悲鳴を上げる姿に、配信で視聴していたトレーナーたちも応援のブレード&コメントに力がこもる。 メジロ家大活躍の企画コーナーにトレーナー大興奮 無事中盤戦を逃げ切ったウマ娘たちが続いて挑むのは、企画コーナー。今回も東京公演に引き続き、チーム対抗戦が行われることに。どちらのチームがよりトレーナーさんたちにアピールできたかを競うこの企画、チーム<テイエムオペラオー>(ハルウララ、アグネスデジタル、ナリタトップロード、メイショウドトウ、アドマイヤベガ、テイエムオペラオー)、チーム<スーパークリーク>(スーパークリーク、ファインモーション、ニシノフラワー、メジロブライト、メジロドーベル、メジロライアン)に分かれて激闘がくり広げられた。 かわいいウマ娘勢揃いなので、かなり輝けると自信を見せるチーム<テイエムオペラオー>に対し、チーム<スーパークリーク>もかわいさでは負けていないものの、メジロ家の3人以外のメンバーが全員同じ声優事務所ということにチームリーダーは一抹の不満を感じていたようで……。対決は、チーム<テイエムオペラオー>がかわいいアピールに加え最後の決めポーズもしっかり6人揃えてきたのに対し、チーム<スーパークリーク>は不安が的中(フリに乗った!?)し、ボケも微妙に織り交ぜてウケを狙いつつカワイイもがんばるという両面作戦に出る。結果は、チーム<テイエムオペラオー>の勝利。最後に渾身の“いい子いい子ポーズ”を決めて追い上げたに見えたチーム<スーパークリーク>だったが、若干およばなかったようだ。 そのまま後半戦へ……と思いきや、ステージにはメジロ家の3人(メジロライアン、メジロドーベル、メジロブライト)がそのまま残留。すると、どこかで見たような背景がスクリーンに。2022年4月1日に公開された、あのメジロ家イベントのそれである。そしてステージ上になぜか瀟洒なテーブル、椅子とティーセットが。そこでくり広げられる“メジロ家よもやま話”、そして『メジロ讃歌』。じつは、なんとこの『メジロ讃歌』がCD『WINNING LIVE 07』に収録されることが決定したのだ! 思わぬ告知にトレーナーたちも沸き立つ。 そのままライブメンバーが呼び込まれるが、いきなりアグネスデジタルが昇天寸前。慌ててライブパート後半戦が開始されるのだった。 ウマ娘の関係性に胸熱な楽曲続く後半戦 後半戦は、ゲームの楽曲メインの構成に。発表から5年、満を持してリリースされたゲームのメインテーマである『GIRLS’ LEGEND U』(鈴木さん、土師さん、咲々木さん、篠原さん、河井さん、和多田さん、久保田さん、大西さん、吉咲さん)からスタート。さらに、シニア級GIのウイニングライブのテーマ曲で、勝負に身を投じたウマ娘ならではの覚悟を感じるカッコいい系楽曲でもある『NEXT FRONTIER』(衣川さん、優木さん、中村さん)。菊花賞を制しシニア級戦線を盛り上げたウマ娘3人(ナリタブライアン、スーパークリーク、ナリタトップロード)がメンバーに選抜された同曲に続くは、クラシック三冠をテーマにした『winning the soul』(Machicoさん、矢野さん)。『ウマ娘』の世界では“憧れの先輩”と“追いかける後輩”の関係であるトウカイテイオー、キタサンブラックのペアによる、トレーナー胸熱のステージになった。ちなみに、東京公演DAY2ではシンボリルドルフ(声:田所あずささん)とトウカイテイオーのペアで披露されており、トウカイテイオーが“追いかける後輩”ポジションだった。 育成シナリオ“アオハル杯 ~輝け、チームの絆~”のテーマ曲『WINnin’ 5 -ウイニング☆ファイヴ-』(橋本さん、大坪さん、白砂さん、優木さん、島田さん)では、アオハル杯のライバルウマ娘として立ちはだかったビターグラッセ、リトルココンが参加。続く『全速!前進!ウマドルパワー☆』(大和田さん)は、2022年4月にゲーム内特別企画“みんなでトップウマドルプロジェクト”で3兆5千億人のファンを集めたスマートファルコンのソロ楽曲。本公演唯一のソロ楽曲として披露されたのは、やはり3兆5千億パワーのたまものか。 後半戦のラストを締めくくるのは、アニメ『うまよん』の主題歌の1曲『Ring Ring ダイアリー』(河井さん、首藤さん、Machicoさん、前田さん、星谷さん)。ここまでずっとアップテンポの楽曲が続く中、しっとりと歌い上げるこの曲で本公演の最終コーナーへと突入するトレーナーたちにひと息入れさせた。 最後の直線を前に、再びトークコーナーへ。岡咲さんを司会に迎え、ここまでの各曲を“根掘り葉掘り”振り返っていた。振付についてたくさん語られたほか、今回のトロッコは会場の作りもあって、トレーナーたちの顔がよく見えたと、うれしい話も。また、“メジロ家よもやま話”のコーナーで3人が『メジロ讃歌』を歌っているあいだ、ステージ裏でもほかのウマ娘たちによる美声が響き渡っていたという裏話も語られた。 いよいよイベントも終盤戦へ。ステージにはウマ娘たちが集結して『グロウアップ・シャイン!』(大坪さん、橋本さん、土師さん、咲々木さん、優木さん、和多田さん、久保田さん、田澤さん、大西さん、吉咲さん)が披露された。トロッコに乗り込むメンバーもいて、間奏中には“タイキトロッコ”、“メジロトロッコ”それぞれから応援合戦も。『Go This Way』(徳井さん、前田さん、中村さん)は、オリジナルメンバーからマンハッタンカフェ、エアシャカールの両菊花賞ウマ娘に代わってテイエムオペラオー、ナリタトップロードが参戦。 続いては“1st Anniversary Special Animation”のテーマ曲でもある『Ambitious World』(矢野さん、立花さん)。作中のキタ×サト同様、舞台裏でも仲よしで知られる矢野さん、立花さんによる息ぴったりのパフォーマンスに、ここまで約150分間死力を振り絞ってきたトレーナーたちも最後の力を振り絞っての応援で返す。 そしてアンコール前の締めは、4thイベントから感動を誘う終盤の名曲として定着しつつある『STARTING GATE!』シリーズの名バラード『大好きのタカラバコ』(ウマ娘)。いつしかトレーナーたちも横揺れしていた。 一旦ステージは幕を下ろし、アンコールパートを待つあいだ、スクリーンではグッズやゲームコラボなどの最新情報が公開される。ねんどろいどの情報や新ウマ娘“コパノリッキー”、元ジョッキーで『ウマ娘』各コンテンツにも解説者として登場する細江純子さんの新イラスト、さらに新作配信アニメなど、衝撃の情報がつぎつぎと解禁された。詳細については、以下の記事を参照してほしい。 『ウマ娘』テイオー、マックイーン、ライスシャワーのねんどろいどやF:NEXゴルシなど、ぞくぞくフィギュア化! テイオーはプラモデル化も https://www.famitsu.com/news/202205/04260578.html 『ウマ娘』新たなウマ娘として“コパノリッキー”が登場決定。詳細は今後発表 https://www.famitsu.com/news/202205/04260576.html 『ウマ娘』新作アニメ制作決定。ナリタトップロード、アドマイヤベガ、テイエムオペラオーを中心にした新シリーズ https://www.famitsu.com/news/202205/04260577.html アンコールで待つおなじみのあの曲こそ、最大の難関!? 今度こそ本当のクライマックス、アンコールパートが始まる。今回もアンコールに起用されたのは『走れウマ娘』(ウマ娘)。ステージ上で、トロッコ上で、オールキャストが全員集合し、間奏中にはひとりずつ思い思いのコメントが披露された。本楽曲は歌唱はもちろんのこと、実況役の明坂さんによる、超早口の実況も見どころである。 そしてウマ娘&実況、桐生院トレーナーによるトレーナーへの感謝の挨拶を挟み、締めは不動の『うまぴょい伝説』! ここまで約3時間、23曲もパフォーマンスをしてきて、よりによって最後の最後に最強難易度と呼び声高いこの曲を毎回歌いきる、ウマ娘の皆さんをぜひ讃えていただきたい。 4thイベントは横浜公演DAY2に続き、2022年11月5日、6日には埼玉県所沢市のベルーナドーム(西武球場)での追加公演が決定している。回を重ねるごとに、新規出走組を加えながらもどんどんクオリティーアップをしている彼女たち、スタッフたちが、次回はどんなパフォーマンスを見せてくれるのか。また、ABEMAによるペイパービュー同時配信の実施により全トレーナーが観られるようになって、配信での見せかたも含めてイベントの様相も大きく変わってきている。 このように、コンテンツの壁を越えて道を開拓しつつある『ウマ娘』。次回のイベントも期待しかない! “ウマ娘 プリティーダービー 4th EVENT SPECIAL DREAMERS!! 横浜公演DAY1 セットリスト” 01. We are DREAMERS!!(ウマ娘) 02. RUN×RUN!(大和田仁美、鈴木みのり、Machico、前田佳織里、首藤志奈、星谷美緒、河井晴菜) 03. ENDLESS DREAM!!(大西綺華、篠原 侑、田澤茉純、咲々木 瞳、中村カンナ) 04. 青春が待ってる(土師亜文、大和田仁美、橋本ちなみ) 05. PRESENT MARCH♪(衣川里佳、首藤志奈、優木かな) 06. Enjoy and Join(島田愛野、白砂沙帆、吉咲みゆ、徳井青空、和多田美咲、久保田ひかり) 07. ユメヲカケル!(田澤茉純、前田佳織里、Machico、矢野妃菜喜、星谷美緒) 08. BLOW my GALE(久保田ひかり、衣川里佳、白砂沙帆、島田愛野、鈴木みのり、徳井青空) 09. Never Looking Back(土師亜文、和多田美咲、Machico、首藤志奈、橋本ちなみ) 10. 本能スピード(田澤茉純、篠原 侑、吉咲みゆ、大坪由佳、河井晴菜) 11. Make debut!(大西綺華、咲々木 瞳、鈴木みのり、白砂沙帆、島田愛野) 12. 逃げ切りっ!Fallin' Love(篠原 侑、大坪由佳、大和田仁美、星谷美緒、中村カンナ) <スペシャルコンテンツ>メジロ家のよもやま話(土師亜文、久保田ひかり、大西綺華 13. GIRLS’ LEGEND U(鈴木みのり、土師亜文、咲々木 瞳、篠原 侑、河井晴菜、和多田美咲、久保田ひかり、大西綺華、吉咲みゆ) 14. NEXT FRONTIER(衣川里佳、優木かな、中村カンナ) 15. winning the soul(Machico、矢野妃菜喜) 16. WINnin’ 5 -ウイニング☆ファイヴ-(橋本ちなみ、大坪由佳、白砂沙帆、優木かな、島田愛野) 17. 全速!前進!ウマドルパワー☆(大和田仁美) 18. Ring Ring ダイアリー(河井晴菜、首藤志奈、Machico、前田佳織里、星谷美緒) 19. グロウアップ・シャイン!(大坪由佳、橋本ちなみ、土師亜文、咲々木 瞳、優木かな、和多田美咲、久保田ひかり、田澤茉純、大西綺華、吉咲みゆ) 20. Go This Way(徳井青空、前田佳織里、中村カンナ) 21. Ambitious World(矢野妃菜喜、立花日菜) 22. 大好きのタカラバコ(ウマ娘) アンコール 01. 走れウマ娘(ウマ娘) 02. うまぴょい伝説(ウマ娘)