手持ちの冬服が春っぽくなる!…今から使いたい「大人の春コーデテク」
まだまだ寒い日は続くものの、春気分に浸り始めるこの時期。気持ちが春に向かうと自然と春服がほしくなりますよね。とはいえ実際に春服に手を出すのはちょっと躊躇しませんか? 先物買いするのって勇気がいるものです。そこで今回オススメするのは、冬服で春っぽさを出す着こなしテクニック! ほんの少し意識を変えるだけで春感が出るのでぜひ試してみてくださいね。
オーバーシャツ+ハイネックニット
冬はニットの季節。寒い日が続く今も手放せないアイテムですよね。そんなニットを厚手素材から薄手素材に切り替えるだけで春っぽいコーデに切り替わります。 例えば、ハイゲージのタートルネックセーター。これに上からオーバーサイズのシャツをON! ニットをシャツの上から着ると冬コーデになりますが、シャツの下に薄手のニットやセーターを仕込むと春コーデに切り替わります。外側から見えるアイテムがニットなのかシャツなのかで見え方が大きく変わるのですね。 薄手ニットは厚手ニットに比べて暖かくないというイメージもありますが、実際にはそんなことはありません。素材が薄いぶん体に服が密着するので、しっかりと暖かさを保持できますよ。もちろん温感インナーをお忘れなく。 さらに上からシャツをレイヤードすると防寒効果も高まります。ボトムはパンツとブーツで隙間風対策をし、冬アウターを着れば気温10℃前後の真冬でも怖くないはず!
冬アウター+デニムジャケット
まだまだ手放せない冬のあったかアウター。これにニット、厚手のボトムスにブーツといった全身が暖かい素材で構成される冬コーデですが、そこにプラス春っぽさを感じられるアイテムが投入されるだけで、だいぶイメージが変わります。 その春っぽいアイテムというのはさまざまですが、手っ取り早く、そして流行に左右されないデニム素材が一番使い勝手がよくてオススメですね。冬アウターのインナーにデニムジャケットを仕込むだけで見た目が少し明るくなります。 とくに最近のアウターはゆるっとしたオーバーサイズが多いので、デニムジャケットを合わせてもアウターに響きにくいのが利点。 お手持ちの冬アウターにゆったりシルエットのコートがある場合は、ぜひデニムジャケットをインしてみて。ボトムスは揺れ感のある柔らかい素材のスカートやパンツを重ねて軽やかさを出すとより春らしい着こなしに。