45分の熱戦から「予測不可能」な忘年会へ… ノア杉浦貴、20周年を2連戦で飾る
ノアのトップレスラー・杉浦貴は2000年にデビューし、2020年にレスラー生活20周年を迎えた。若き日は自衛隊体育学校でレスリング選手として活躍、オリンピックを目指す。プロレス入りは29歳と遅かったが、ノア新人第一号として実力を発揮した。ジュニアヘビー級、ヘビー級ともに結果を出したのもそのキャリアの特長。シングル、タッグ合わせノアのタイトル「GHC」2階級のタイトルをすべて獲得している。 【映像】NOAH 杉浦軍興行 今年50歳を迎えたが、その闘いぶりは衰え知らずだ。ヒジ、ヒザを正面から打ち込むハードなファイトスタイルを変えないまま、8月には桜庭和志と組んでGHCタッグ王座を獲得した。ノアの歴史は浮き沈みもあり波瀾万丈。その中で団体を守り続けた姿勢もファンの支持を集める。 12月6日には代々木第二体育館大会で潮崎豪のGHCヘビー級タイトルに挑戦、敗れたものの大激闘を展開している。またユニット・杉浦軍の勢力拡大も。参謀役にNOSAWA論外、桜庭、藤田和之に鈴木秀樹、カズ・ハヤシ、ケンドー・カシンと実力者、曲者揃い。12月29日、後楽園ホールでのノア年間最終戦は杉浦軍興行として開催された。 メインは拳王率いる「金剛」相手の7vs7イリミネーションマッチ。杉浦軍は杉浦、桜庭、論外、カズ、カシンに新メンバーとして村上和成、総合格闘技で活躍する“U系”レスラー中村大介と豪華で異色な顔ぶれが揃った。村上はノアマットでもケンカファイトを展開、中村は得意の腕ひしぎ十字固めを鮮やかに極める。かと思えば謎の動きを繰り返したカシンが故意としか思えない誤爆攻撃を杉浦に叩き込む。 新鮮な顔合わせも含め見どころが詰まった試合は、金剛が残り2人の状態で杉浦1人に。ここで杉浦は征矢学からフランケンシュタイナーで3カウント奪取。“華麗”な要素も見せると、マサ北宮との攻防はゴツゴツとした打撃戦に。 頭突きを繰り出した北宮が流血する中、最後は杉浦がヒザ連打からオリンピック予選スラム。自身のキャリアを象徴する必殺技で数的不利をひっくり返しての勝利を収めた。タイムは45分10秒。7vs7とはいえ驚異的な闘いぶりだった。