ふたご座流星群、出現ピーク 呉市の豊島大橋上空に白い光跡
三大流星群の一つの「ふたご座流星群」が13日夜から14日明け方にかけて、出現のピークを迎えた。 【写真】秋吉台のカルスト台地の上空で光跡を描くふたご座流星群とみられる流れ星(14 日午前2時10分、3秒間露光) 広島県呉市の豊島と上蒲刈島を結ぶ豊島大橋の上空を見上げると、未明に1時間で10個ほどの流星を確認できた。師走の夜空に描かれる一瞬の白い光跡が美しかった。今年は満月が近く、月明かりで見にくい条件の中、各地の天文ファンが流星を楽しんだ。
中国新聞社