眠りの「困った!」に睡眠アドバイザーがお答え。嫌な夢の対処法、気持ちよく目覚める方法は?
美容&健康に密接な関わりがある睡眠の疑問に、Q&A方式でお答え。「寝付けない」「朝が苦手」など、眠りにまつわる悩みに専門家がアンサー!
教えてくれたのは…
●西川 スリープマスター 森 優奈さん 寝具や眠りのプロである「スリープマスター」の知識を活かしながら、営業企画部で広報業務を担当。 ●睡眠コンサルタント 友野なおさん SEA Trinity代表。快眠を促す寝室空間作りを得意とし、講演や執筆、コンサルティングを行う。
Q 嫌な夢をよく見ます…… 対処法ってありますか?
A ストレス緩和がいちばんの近道 「夢を見るのは、脳が活発に働いて記憶の整理をしているから。香りなどを上手に使ってストレスを緩和させ、リラックス状態を作るように心がけて」(友野さん) 幻想的な光とアロマでリラックス。シャボン玉を見て眠った時の悪夢発生率は83%も低減! 睡眠用しゃぼん玉 ¥13800/悟空のきもち
Q とにかく朝が苦手。気持ちよく目覚める方法は?
A光の力を賢く使いましょう 「人間の体は、朝の光を浴びることで目覚めやすくなります。まずはカーテンを開けて照明をつけましょう。最近はタイマー機能で徐々に明るくなる照明もあるので、上手に取り入れれば目覚めもスムーズに」(森さん) A カーテンレールに装着し、アプリでカーテンを自動開閉。めざましカーテン mornin' plus ¥7678/ロビット B 設定時刻の10~30分前から徐々に明るくなって自然な目覚めをサポート。ルルド サンアラーム 約350g ¥7700/アテックス
Q 寒がりでパジャマの下に着込んでます。温かくするぶんには問題ない?
A NO! 寒さ対策は寝具が基本 「就寝中はコップ一杯分の汗をかくので、不快感や汗冷えにつながります。基本は暖房や寝具で対策を。肩周り専用の毛布やレッグウォーマーなども◎」(友野さん)
Q 足先が冷えて眠れません。でも靴下はよくないって本当?
A 締めつけのゆるいものならOK 「ゆるい靴下の他におすすめなのが、事前に布団を温めること。湯たんぽや布団乾燥機などで眠る30分~1時間前に足元を温めておくと冷えの心配もなし」(森さん)
MAQUIA 3月号 撮影/三宮幹史〈TRIVAL〉 伊藤奈穂実(一部商品) ヘア&メイク/中村未幸 スタイリスト/松尾正美 モデル/佐藤晴美 取材・文/轟木あずさ 国分美由紀 イラスト/きくちりえ〈Softdesign LLP〉 構成/村岡真知子(MAQUIA) 撮影協力/HAMACHO HOTEL ※本記事掲載商品の価格は、税込み価格で表示しております。