【40代からの認知症対策】米国で承認されたアルツハイマー新薬「アデュカヌマブ」、日本では承認見送り・審議継続に
2021年6月、アメリカの製薬会社バイオジェンと日本のエーザイが共同開発した、アルツハイマー型認知症の新薬「アデュカヌマブ」が、FDA(米国食品医薬品局)に条件付きで承認された。 今までの治療薬は症状を一時的に改善するものだった。しかし、この新薬は脳にたまったアミロイドβを取り除き、神経細胞が壊れるのを防ぐという、根本原因にアプローチして“病気の進行自体を抑える”という世界初の薬に。 承認の要件として、今後も臨床的有効性の確認を続けることが求められているが、この効果が認められれば、認知症の治療が大きく前進することになる。 日本では、2021年12月、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会が現時点での承認を見送り。追加データの提出を求め、審議継続となった。 高価な薬ではあるが、早く保険適用で実用化されることが期待される。 イラスト/midorichan 構成・原文/山村浩子