「シファ病院」地下トンネル内の“新映像”公開…司令部は確認できず 新生児の“危機的状況”続く 人質解放交渉で動きか
イスラエル軍の攻撃により機能停止状態になっているガザ地区のシファ病院では、入院患者らが危機的状況に陥っている。命の危険にさらされていた新生児31人は、エジプトとの境界に近いラファの病院に移送されたが、このうち11人は重篤な状態にあるという。 一方、イスラエル軍は19日、シファ病院敷地内にある地下トンネルの新たな映像を公開し、病院への攻撃の正当性を改めて主張した。 こうした中、これまで進展が見られなかった人質解放の交渉で、新たな情報も出てきている。 【画像】ラファの病院に移送された新生児たち…人工呼吸器を装着した赤ちゃんも
人質解放の交渉は…
イスラエルから連れ去られた230人以上の人質解放の交渉について、ハマス側が解放する人質の居場所や容体を確認するのに数日間かかると伝えていることが分かった。 イスラエルのメディアは政府関係者の話として、「ハマスはイスラエル軍がシファ病院から撤退しないことを知り、交渉を続ける以外に選択肢がなくなった」と報じている。 またハマス側は、4~5日間の停戦、パレスチナ人約150人の釈放、ガザ地区への燃料の搬入と引き換えに、50人の人質を解放する用意があるとしている。 一方で、ハマスも全ての人質の居場所や容体を把握しておらず、停戦が行われてから数日間は、人質に関する情報を集めるのに時間が必要としている。
地下トンネルの新たな映像公開
イスラエル軍は先週、シファ病院の敷地内にある地下トンネルの入り口までの映像を公開したが、19日、新たにトンネル内部の映像を公開した。シファ病院への攻撃の正当性を改めて主張している。 イスラエル軍が公開したのは、ドローンによって撮影されたとみられる映像だ。シファ病院の敷地から、地下トンネルのような穴の中を一連で撮影している。 暗く、狭い空間を進むと、奥に見えてきたのは爆発にも耐えられる防護扉。そしてその扉には、侵入者を狙い撃ちするための銃撃用の穴があると、イスラエル軍は指摘している。 さらに、もう一つの映像では、ボディカメラを付けた兵士が自ら中に降りていき、トンネル内を撮影している。スムーズに地下通路を進んでおり、人間が実際に歩くスペースがあるトンネルであることが分かる。 このトンネルは、深さ10m、長さ約55mで、イスラエル軍は、病院がハマスによるテロ行為の隠れ場所となっていることを明確に示していると主張している。 ただ、映像は爆破防御扉までで終わっていて、この奥にイスラエルが主張するハマスの司令部があるかどうかは、今回の映像では確認できなかった。