日本人の歯みがきは間違っている…"虫歯知らず"のスウェーデン人がやっている"本当の虫歯予防"の中身
歯の健康を保ち続けるにはどうすればいいのか。歯科医の前田一義さんは「歯磨き粉を買うときにフッ素の濃度をよく調べたほうがいい。1000ppm未満の濃度の歯磨き粉には予防効果が弱い」という――。(第3回) 【写真】スウェーデン人と日本人では、歯磨きのやり方が決定的に違う… ※本稿は、前田一義『歯を磨いてもむし歯は防げない』(青春新書インテリジェンス)の一部を再編集したものです。 ■歯ブラシに乗せる歯磨き粉は「2センチ」を目安に スウェーデンはWHO(世界保健機関)による調査で、数十年にわたり、むし歯や歯周病が世界的に少ない国であることが証明されている「歯科予防先進国」です。スウェーデンの考え方は、「治療」ではなく「予防」に力を入れるというものです。 治療なら完全に歯医者の領域ですが、予防なら個人でもできます。正しい予防法を知り、実践すれば、誰でも自分自身の歯を守ることができます。スウェーデンでは歯科予防として、4つの柱を打ち立てています。それは以下のとおりです。 ---------- ①プラーク(歯垢)を取り除く ②食べ方を変える ③フッ素で歯を強化する ④歯の定期検診を受ける ---------- 本稿では4つの柱の3つ目である「フッ素で歯を強化する」について解説していきます。 「フッ素で歯を強化する」は、基本的に歯磨きを通じて行います。イエテボリ大学で考案された「イエテボリ法」と呼ばれる歯磨き法で、フッ素の力をより効果的に引き出せます。イエテボリ法は、「2+2+2+2テクニック」とも呼ばれます。歯磨きするうえで守りたい、4つの「2」から成るからです。イエテボリ法は以下のように行います。 ①フッ素入りの歯磨き粉を歯ブラシに「2センチ」ほど盛りつける。 日本人からすると、2センチは多すぎると感じるかもしれませんが、むし歯予防にはこれくらいたっぷりのフッ素が必要です。たっぷりの歯磨き粉を使うことで、フッ素を口の中に十分行き渡らせることができるのです。ただし、使う歯磨き粉のフッ素濃度が1500ppm程度であることが重要です。