2020年7~8月の株主優待「新設・変更・廃止」される9社紹介
最近の決算発表で春先からの新型コロナの影響が明らかになってきていますが、外食・旅行以外にも広い分野で深刻なダメージがみられるようです。 今回は2020年7~8月にかけて発表された、株主優待の新設・変更・廃止情報をご紹介します。 今回は新型コロナの影響で株主優待を変更・廃止する企業も多く、株主の皆様も一喜一憂されているのではないでしょうか。 株価その他の情報は8/21終値時点でのYahoo!ファイナンスから引用しています。
【新設1】GSIクレオス
8/3に「GSIクレオス(8101)」より、株主優待新設の発表がありました。 「GSIクレオス」は繊維と工業製品を中心とする専門商社です。 株主優待の内容は、100株以上保有の場合、クオカード1000円をいただけます。 配当+優待利回りを新設発表時の株価で計算すると5%を超える高利回りでした。 そのためか発表後の8/4の終値は1459円と前日終値1159円より一気に300円も値上がりし、その後も値を上げ8/21現在では1797円と、一気に1.5倍化しました。 ■GSIクレオス(8101) ・ 株価 1797円 ・ 最低購入代金(100株) 17万9700円 ・ 権利日 9月末日 ■□株主優待□□ クオ・カード 100株以上 1000円 1000株以上 2000円
【新設2】ヤシマキザイ
8/14に「ヤシマキザイ(7677)」より、株主優待新設の発表がありました。 「ヤシマキザイ」は鉄道関連部品の専門商社です。 株主優待の内容は、保有株数に応じて「ヤシマキザイプレミアム優待倶楽部」で利用できる株主優待ポイントが進呈されます。 配当+優待利回りを新設発表時の株価で計算すると、100株保有の場合約3.5%です。 こちらも、発表当日の終値1570円が翌日から大きく値上がり、8/21終値で1900円となっております。 ■ヤシマキザイ(7677) ・ 株価 1900円 ・ 最低購入代金(100株)19万円 ・ 権利日 9月末日 ■□株主優待□□ 「ヤシマキザイ・プレミアム優待倶楽部」で利用可能な株主優待ポイント ・ 100株以上 1年未満:3000ポイント 1年以上保有:3500ポイント ・ 300株以上 1年未満:5000ポイント 1年以上保有:6000ポイント ・ 500株以上 1年未満:1万ポイント 1年以上保有:1万2000ポイント