広告連動型チャット形式LPの「goline」、Logicadと連携 ナーチャリングを行いCVR向上へ
デジマールは、広告連動型チャット形式ランディングページの「golineAD」において、SMNが提供するDSP「Logicad」との連携を開始した。
「Logicad」の商品メニューのひとつである「Logicad ダイナミッククリエイティブ」は、広告主サイトでの閲覧履歴をもとにユーザーに応じた広告クリエイティブを自動的に生成し、クリックやコンバージョンを促すことが特徴だ。
今回「Logicad ダイナミッククリエイティブ」から誘導するランディングページをgolineADのシステムによってフィード連携。訴求する広告に応じたチャットボットなどの自動応対ページを提供することで、広告配信を経たユーザーに対しても、ナーチャリング(見込み顧客の育成)を簡単に行うことができ、行えるため、コンバージョン率の向上が期待できる。
またgolineでは、コンバージョンによって得た顧客データ、広告主がもつ顧客データを取得し、メール・SMS・Facebookメッセンジャー・LINEを介して一括してリーチすることができる。
MarkeZine編集部[著]