凍ったティーイングエリアでイライラしない!冬にオススメの「ティー」を試してみた
「刺さらない」「折れる」という2つの問題を解決
みなさんこんにちは。ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。冬ゴルフで困ることってなんですか?「寒い」とか「ボールが飛ばなくなる」とかいろいろあるでしょうが、地味に毎ホールストレスになるのがティーアップ。 【画像】冬場に活躍してくれる2つの「ティー」をチェックする ほら、ティーイングエリアがカチコチに凍るから、毎回穴を開ける器具を使わないとティーが刺さらないじゃないですか。あれがいちいち面倒っすよね。 もうひとつ、ティー折れ問題。地面が硬いから、けっこうショットを打つたびにティーが折れちゃう。これも地味にイラッとくるし、コスパも悪い。 そんな冬の問題を解決するティーを2種類試してみました!
地面に刺さないタイプの「Put tee」
冬ゴルフに一番のオススメは地面に刺さないタイプのティーです。地面に刺さなければ、穴をあける手間はないし、ティーが折れることもないじゃないですか。 僕がまず試したのはこれ、「Put tee」です! まさに置くだけのティー。地面に置いて、その上にボールを置くだけなので、全くストレス無し。 ラウンドで使いましたが、「刺さらないよ~」と言ってる同伴者を横目に、スッとティーアップしてショットができるので、本当にラクです。 このティーのいいところは、それだけじゃないです。地面に置くわけですから、毎回同じ高さでティーアップできるんです。 アマチュアってけっこうティーの高さが毎回バラバラで、それが原因でミスショットになっていることもあるんですよね。 しかもパッケージには「ショット時の抵抗が少なくなって平均飛距離が3.9ヤードアップ!」とか書いてあるし。 ただ、ちょっと不満な点も。地面が平らじゃなかったり、デコボコしてると不安定になります。強風が吹いたりすると倒れちゃうことも。あとポケットの中でかさばるしね~。 でもこのティー、冬ゴルフには本当に活躍してくれるし、もちろん夏でも使えちゃうからけっこうオススメです。お値段はそこそこですが、無くなったり壊れたりも少ないのでコスパは悪くないと思います。